新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 第3回 癒し和み快適新空間共創研究会セミナー「自分の疲れを知り、香り空間を演出・楽しもう」

第3回 癒し和み快適新空間共創研究会セミナー「自分の疲れを知り、香り空間を演出・楽しもう」

このイベントは終了しました
開催日 2022年8月30日(火)
開催時間 第1部:14:00~16:00 第2部:16:15~17:15
場所 ハイブリット開催 ・会場参加の方:奈良市(会場参加の方は「その他・追記・注意事項」のURLよりお申込みください。)
参加費 無料
募集人数 オンライン:100名、会場参加:10名
募集対象者 本文をご覧ください。
その他・追記・注意事項 現地参加をご希望の方は、以下からお申込みください。  <準備中>
主催 大和ハウスグループ みらい価値共創センター
共催 事務局 新産業文化創出研究所 (ICIC)

テーマ:自分の疲れを知り、香り空間を演出・楽しもう

癒し和み快適新空間共創研究会では、疲れない、元気を回復する「癒し・和み」空間とはどのようなものか、空間を構成する様々な要素、五感的要素、ソフトサービス面などから学び、技術や製品・ビジネス・活用方法などの可能性を考えていきます。産学の連携や異分野連携、実証フィールドでの共創、ビジネスマッチング、プロジェクト化、事業化などを目指して参ります。

今回は、自律神経計測・香りの効果にフォーカスした第3回研究会セミナーとなります。
※第2部は会場参加者のみの体験・意見交換会。会場参加もご検討ください。

<参加対象者>
以下のような業界、関連・関心のある方を募集いたします。
・人の認知、運動、感覚機能把握のための研究、技術、製品、システムなど
・快適/パフォーマンス向上空間(物理的空間、仮想空間)を構築するための技術、商品、サービスなど
・快適/パフォーマンス向上空間(物理的空間、仮想空間)の研究、デザイン、設計、開発関など
・快適/パフォーマンス向上空間(物理的空間、仮想空間)施設の運営など
・効果・測定に係る評価、指標等の研究、解析、システム等関連の方
・新しい市場開拓や情報収集 
・コトクリエの共創活動への関心 など

<主な対象領域>
(1) 富裕層向け高齢者住宅、サ高住、福祉施設、病院、ホテル、商業施設、マンション、住宅の空間づくり(居住、宿泊、食堂、瞑想や癒しの空間、コミュニティの場、ロビー、庭など)
(2) オフィスや工場、研究所,研修所など、働いたり知的生産等が必要な空間づくり(知的生産性、発想力などの向上、安全性、心身共に健康性、疲労改善、商談などの向上など)
(3) 公共交通(鉄道・飛行機などの車両)空間づくり
(4) 公共空間づくり(PPP案件含む)など

プログラム

【 第1部 ※オンライン配信あり 14:00 – 16:00 】

13:45 : Zoomウェビナー 入室開始
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆14:00 – 14:05(5分) オープニング・トーク(セミナーの見どころ)
・大和ハウスグループ みらい価値共創センター長 理事 池端 正一 氏
・コトクリエ共創プロデューサー 廣常 啓一(株式会社新産業文化創出研究所 所長)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆14:05 – 14:20(15分)  今後の研究会説明 
癒し和み快適新空間共創研究会コーディネーター 卯津羅 泰生 氏 
実証と事業化のデザインハウス 主宰
多摩大学 医療・介護ソリューション研究所 フェロー
公益社団法人大阪介護老人保健施設協会 事業推進アドバイザー
元 神戸大学大学院医学研究科 AI・デジタルヘルス科学分野 特命准教授 

《共創の視点》
第3回研究会セミナーは、ヒトがその空間で快適であるか、心地良いか、その空間環境等からどのような影響(ストレス等)を受けているか等の評価に役立つツールとして自律神経計測と疲労の関係性について知識を深めたいと思います。また、快適空間創出の重要な要素の一つでもある香りの有効性などについても知識を深めたいと思います。さらに五感の癒しと新空間創出の連携モデルの構築に繋がるようなネットワークワーキングも目指します。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆14:25 – 15:30  ケーススタディ
1)14:25 – 14:55(30分)
タイトル:「疲労・ストレスの客観的な測定方法及び測定結果の考察」
 ご登壇者:株式会社疲労科学研究所 代表取締役 倉恒 邦比古 氏
<概要>
主観でしか判断できなかった「疲労・ストレス」の度合いを測定し、目に見える「数値」で表す。健康・医療分野にも企業の生産性向上にも大きく貢献し得る製品を、村田製作所との連携によって生み出したのが、大阪府に拠点を置く「株式会社疲労科学研究所」です。
大阪市立大学医学部の疲労クリニカルセンターの医師を中心に設立された当社は、疲労・ストレスと自律神経活動の関係に着目。心拍変動データに基づいて自律神経活動の変化を解析し、疲労・ストレスを数値化する独自のアルゴリズムを、同センターや理化学研究所と共同で開発しました。その仕組みは政府にも認められ、東日本大震災の復興支援活動にも利用されました。機器の名称はVM302で医療機器として登録され、多くの医療機関や大学及び研究所、クリニックでご利用いただいております。その後健康機器として簡便に安価で何処でも測定が可能なVM600、MF100を販売しています。今回は自律神経の詳細、疲労・ストレスの客観的な測定方法、並びに測定結果の評価方法などを説明します。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2)15:00 – 15:30(30分) 
タイトル:「香りによる空間演出と、疲労軽減に対する香りの役割」
ご登壇者: アーナンダー 代表(幸せの青い鳥の来るサロンand♪ 代表) 穴田 美緒 氏
<概要>
アロマについて、例えばアロマと精油の違いなど基本から空間を彩る具体的な使い方までを、心と体の癒しに結び付く方法でお話いたします。
アロマ精油は、植物から抽出したものなので1種類で多くの働きを持っているものが多いです。
例えば不眠と筋肉疲労の場合、1種類のアロマ精油をお風呂に使うことで両方に対して働くことが可能です。
また不眠が得意な精油と筋肉疲労のための別の精油をブレンドすることも可能です。
それぞれの目的に合わせて多彩に香りを用い、心身へも良い影響を与えることができますので、実際の例として、幾つかのパターンをご紹介できればと考えております。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆15:30 – 15:50(20分)  質疑応答・ミニセッション・総括
・倉恒 邦比古 氏(株式会社疲労科学研究所 代表取締役)
・穴田 美緒 氏(アーナンダー 代表)
進行:卯津羅 泰生 氏(コーディネーター)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆15:50 – 16:00(10分)  エンディング・トーク
・池端 正一 氏(大和ハウスグループ みらい価値共創センター長)
・廣常 啓一 (コトクリエ共創プロデューサー/新産業文化創出研究所)

<休憩15分> 16:00 – 16:15

 【 第2部 ※会場にて実施。オンライン配信なし 16:15 – 17:15 】

 ◆16:15 – 17:15(1時間) デモ・体験・意見交換など
香りをかいで自律神経の計測を行うなどのデモ体験会を行います。(※正式な実証実験ではありません。)コーディネータや発表者、参加者同士等との自由な意見交換の場としてもお楽しみください。
・株式会社疲労科学研究所 自律神経計測器
・アーナンダー 香り

コーディネーター、講師のプロフィール

◆コーディネータ:
実証と事業化のデザインハウス 主宰卯津羅 泰生 氏  
多摩大学 医療・介護ソリューション研究所 フェロー
公益社団法人大阪介護老人保健施設協会 事業推進アドバイザー元 神戸大学大学院医学研究科 AI・デジタルヘルス科学分野 特命准教授
元 理化学研究所 神戸リサーチコンプレックス 連携コーディネーター
元 淀川キリスト教病院 企画課

民間シンクタンク、市場調査会社等において、一貫してヘルスケア分野における技術調査、マーケティングリサーチ、新規事業開発、産学官連携事業等に従事。また、大手家電メーカーにてeヘルスケア新事業創出プロジェクト、事業提携戦略等を企画推進。その後、病院における公的医療保険外新規事業企画・事業創出プロジェクト等の事業立ち上げを経て、理化学研究所・神戸リサーチコンプレックス(JST事業)にて産学連携コーディネーター業務に従事。神戸大学大学院医学研究科(AI・デジタヘルスケア分野)では、地域フィールド実証モデルの構築を研究。現在、ヘルスケア分野における実証型リビングラボやデモンストレーションモデルの企画設計・地域実践等に取り組んでいる。

株式会社疲労科学研究所 代表取締役 倉恒 邦比古 氏

昭和47年4月 株式会社安宅産業東京本社入社(プラント輸出部)
昭和52年7月 川鉄商事株式会社入社(現JFE商事株式会社)
       以降重機・プラント輸出業務を担当
昭和54年4月 オーストラリアシドニー駐在
       以降米国ロスアンゼルス、中国上海に駐在
平成17年4月 川鉄商事株式会社を退社し、株式会社疲労科学研究所 
       の代表となる。
平成20年12月 株式会社産業疲労特定検診センター(現株式会社
       FMCC)を設立し、代表となる。

以来(株)疲労科学研究所、(株)産業疲労特定検診センターの代表として、設立時からの株主である大阪市立大学医学部の先生方と疲労・ストレスの研究を実施、疲労のマーカーとして自律神経測定に注目し、測定センサーを村田製作所や日立と協同で開発を実施

アーナンダー 代表(幸せの青い鳥の来るサロンand♪ 代表)
 穴田 美緒 氏

資 格
・管理栄養士
・DR.ボッダー式マニュアルリンパドレナージセラピスト
(日本でも一部の施術が健康保険適用されている、医療リンパ)
・整膚師、整膚指導師範、美容整膚博士、スポーツ整膚指導師範、ベビー整膚指導師範、医師向け整膚師養成講座師範
・直伝靈氣師範格
・アロマフランス認定クレイプロフ(クレイテラピー指導講師)
・英国IFPA認定メディカルアロマテラピスト
・和学薬膳®博士、薬膳食療法専門指導師、予防医学食養生師
・食材ソムリエ

現在、施術では医療のリンパドレナージを中心に行っております。手術前後の痛みや腫れの緩和、未病やアンチエイジングの施術、最近では、コロナ後遺症患者様への施術も行っています。
同時にオンラインレッスンで、セルフリンパケアを広くお伝えし、美容分野はもちろん、コロナ後遺症に対する施術や不定愁訴、花粉症やアトピーの方にも喜んで頂いております。
管理栄養士の資格では、過去には阪神タイガースの栄養指導を行っており、最近は薬膳を中心に食べ物に関してもお伝えしております。

サロン内容
《施術部門》
メディカルリンパドレナージ施術
メディカルクレイテラピー
タッチヒーリング(レイキセラピー)
メディカルアロマトリートメント

《講座部門 一般向け》
オリジナル薬膳講座
食材検定対策講座
薬膳検定対策講座
セルフ(整膚)リンパケア講座
クレイテラピー講座
はちみつ講座
アロマテラピー講座
直傳靈氣セラピー講座 

《講座部門 プロフェッショナル向け》
整膚師養成講座
クレイテラピスト養成講座

《カウンセリング部門》
中医学の体質診断&リンパセルフケア指導カウンセリング

癒し和み快適新空間共創研究会について

疲れない・元気を回復する等、メンタルヘルスから“ヴァイタルアップ”の空間へ。
工場やオフィス、会議室や研修所などの職場環境から学校や公共施設、商業施設、また住宅のリビングや寝室、庭など暮らしの環境まで、社会のあらゆる場所を快適にする、付加価値の高い「空間づくり」のあり方を科学的根拠をもとに技術や製品、ビジネス、活用方法などの可能性を含めて考えます。共創活動として、産学の連携や異分野連携、実証フィールドでの共創やビジネスマッチングなども推進致します。

<テーマ>
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■第1回研究会セミナー 2022年4月22日(金)
    Well-Beingな空間で暮らす・働くとは 〜癒し・和み空間の演出と評価~       
   https://icic.jp/seminar/event13009/ 

■第2回研究会セミナー 2022年6月9日(木)
  脳がよろこぶ五感への新空間アプローチ
   https://icic.jp/seminar/event13093/ 

■第3回研究会セミナー 2022年8月30日(火)
  自分の疲れを知り、香り空間を演出する
   https://icic.jp/seminar/event13095/

■第4回研究会セミナー 2022年10月19日
  みんなの睡眠を科学し、快眠環境を手に入れる(仮)
   https://icic.jp/seminar/event13125/

■第5回研究会セミナー 2022年12月予定
  衣(コロモ)から元気になる空間づくりと快適評価(仮)
   https://icic.jp/seminar/event13127/

<主催>
■主 催  大和ハウスグループ みらい価値共創センター
■企画運営協力 新産業文化創出研究所(ICIC)

<個人情報の取り扱い>
本研究セミナー会への申し込みにあたりお預かりした個人情報につきましては、今後大和ハウス工業ならびに本研究会の業務委託先である新産業文化創出研究所が適正に管理し、大和ハウスグループ みらい価値センターが主催するフォーラム・プログラム・研究会セミナー等のご案内で使用させていただきます。