新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > パークマネジメントと次世代公園研究会 > 【パークマネジメント<和光市(4)>】埼玉県和光市の4つの街区公園活用のヘルシーパークス構想

【パークマネジメント<和光市(4)>】埼玉県和光市の4つの街区公園活用のヘルシーパークス構想

このイベントは終了しました
開催日 2016年8月19日(金)
開催時間 13:30 - 16:30(開場 13:15)
場所 和光市役所会議室「602号室」
参加費 無料
募集人数 30名程度
募集対象者 公園を活用した運動、健康、福祉等のアイデア、技術、サービス、ソリューションをお持ちの方、現地で事業を行ってみたい方、連携をお考えの方。
主催 和光市パークマネジメントと次世代公園研究会
開催協力 和光市

和光市パークマネジメントと次世代公園研究会

埼玉県和光市の4つの街区公園を結ぶヘルシーパークス構想

パークマネジメントと次世代公園研究会のオープンイノベーションとして実施する地域別公園部会です。

【概 要】

和光市が2016年7月に基本計画を進める和光北インター地域土地区画整理事業区域の4つの街区公園をヘルシーパークスとして、有事の防災機能に加え、平時から地域コミュニティの醸成や憩いの場、そして、運動や健康増進活動を促進するアクティビティ技術やプログラム、プレイヤーとの連携を通じて、地域の医療費削減に寄与するまちづくりと公園モデルを創出しようとするものです。

計画地域は、日本郵便などの物流センターなどが入居する地域で、地域の住宅などとの共存課題等も、当公園の役割にできる事も想定にしています。健康公園を地域の方と産業団地で働く方々の健康増進のための共存公園としての運営モデルやプログラム、それに必要な施設整備やIOT、ICT機器などの社会実験として位置づけます。

実験公園での事例としては、ヘルシーパークとして、アウトドアフットネスやリハビリテーションパーク、認知症対策運動公園などのパークマネジメントのビジネスモデルづくりと、それを支える公園の運動プログラムと科学的根拠、そのための公園整備や施設、健康遊具と利用者のウェアラブルセンサの活用なども想定しています。

区画整理で産み出される提供公園や産業団地の街区公園、公開空地やポケットパーク等、未利用、未活用の公園を地域の価値創造、ソリューション公園のモデルとして、全国へ横展開できることも想定しています。

産業団地の公園を核とした産業団地エリアマネジメントやオフィスビルの公開空地を活用したテナントの健康経営支援などの新しい事業開発も提案してまいります。

研究会には、健康医療の専門家、都市計画や公園の専門家、従業員などの健康安全対策の専門家、ICT専門家などの大学研究機関の有識者の方々にも研究会に参画いただきます。周辺の医療機関や進出企業、市民団体などとの連携も想定しております。

オープンイノベーションのプラットフォームとして、こうした計画に異分野の様々な知恵や技術、人的パワーを連携し、効果的なモデルを形成しようとするソリューションワーキングをスタート致します。

※提案内容が全て採用されるものではありません。また、和光市として予算処置が必要なものは、プロポーザルや入札などの契約手続きを行うことも含みます。

 

【プログラム案】

・和光市建設部 都市整備課 公園緑地担当より、計画概要や課題等の説明
・有識者からのミニ講演
・関連技術やソリューションのプレゼンテーション
・参加者間でディスカッション
・参加者交流会
・ほか

総合コーディネーター
新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一

【事業概要】

北インター地域土地区画整理事業(18.2ha)で生みだした4つの公園用地を活用し、医療・福祉・健康を地域で支えていくための、
①包括的な公園ネットワーク形成
②コミュニティ再生のためのレクリエーション空間形成
を目的とし、平成28中に「4公園+ランニングコース整備」を行う。

多世代の方が、ストレッチや体幹トレーニング・アクティブな運動・ボルダリングなどの多様な運動・身体活動を行うことができるハードとしての公共空間を整備する予定。

【検討事項】

当地域を包括的に活用した健康増進プログラム(単発イベント・継続的なプログラム・実証実験等)を広く検討していく。平成29年4月以降、ソフト事業を行っていく予定なので、研究会参加企業の皆様の機器やサービスなど情報提供を頂き、計画を固めていきたい。

【対象公園】

和光北インター地域土地区画整理事業区域の4つの街区公園
1号公園   642㎡ <花と緑に憩う回廊>
2号公園  1141㎡ <子供と集うコミュニティ広場>
3号公園  2630㎡ <遊びと運動から学ぶスポーツ公園>
4号公園  1440㎡ <花木を愛でながら健康増進する散策路>
及び河川緑地、道路等を活用し地域の交流と運動を通して心と体の健康を育む公園計画

計画コンセプト①

隣接住宅地・自然環境と調和した良好な環境形成を図る
(和光北インター地区計画の目標より)

和光市 総合振興計画基本構想に寄与できる公園  ※参考資料参照

o憩いと交流のための公園整備と管理 1~4号公園
oスポーツ・レクリエーション活動の振興 3号公園
o子供達が健やかに育つための環境づくり 2号公園
o高齢者の生きがいづくり 4号公園
o生涯にわたり健やかに暮らせるまちづくり 4号公園
o防災に取り組むまちづくり 3号公園
oつながりの強い地域づくり 1~4号公園

計画コンセプト②

・市民の健康維持・増進のため スポーツ・レクリエーションを楽しめる公園づくり。
・4つの公園をつなぐ連続性のある緑地と健康のネットワークづくり。 (外周歩道を利用したジョギング・ウォーキングコース)
・少子高齢化によるニーズをふまえた利用しやすい誰にでもやさしい計画 (ユニバーサルデザイン)
・日常的に歩いて利用出来る公園
・災害時の避難や防災機能を有する公園整備
・地域住民参加による花と緑の整備(環境保全、レクリエーション、防災、景観、 コミュニティ形成)をふまえた計画

 

【現地詳細情報】

・和光北インター地域土地区画整理事業 街区公園基本計画(素案) パブリック・コメント
 ⇒ http://www.city.wako.lg.jp/home/toshikiban/kukakuseiri/kitainter/_15924.html

・世代別公園の楽しみ方例 ⇒ http://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0041/0696/play_model.pdf

・和光都市計画事業和光北インター地域土地区画整理事業 ⇒ http://www.wakokita-inter.jp/

【関連公園情報】

・和光市アーバンアクア公園整備 ⇒ http://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0028/7435/2013101185745.pdf

【本研究会の和光市ホームページ】

⇒ http://www.city.wako.lg.jp/home/toshikiban/koen/_16060.html