開催日 | 2016年5月24日(火) |
---|---|
開催時間 | 14:00 - 17:00(終了後、現地見学会) |
場所 | 横浜市中区港町2丁目9 関内駅前第2ビル2階 F室 横濱まちづくりラボ室 (JR関内駅南口スグ) |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 40人 |
募集対象者 | 公園を活用した運動、健康、福祉等のアイデア、技術、サービス、ソリューションをお持ちの方、事業を行ってみたい方、連携をお考えの方、横浜の公園、公共空間をテストベットとして、またプロモーションの場として活用をお考えの方、公民連携のパークマネジメントをお考えの方、地域の地権者、住民、企業の方、等 |
主催 | 横浜市パークマネジメントと次世代公園研究会 |
開催協力 | 横浜市 |
横浜市パークマネジメントと次世代公園研究会
開催の内容
パークマネジメントと次世代公園研究会のオープンイノベーションとして実施する地域別公園部会のソリューションワーキングです。
【当日の様子】
あ横浜市都市整備局 都心再生課より、計画概要や課題等の説明
◎横浜市都市整備局都心再生課 庄司敏雄氏
あ
あ新産業文化創出研究所 プロデューサー 戸村修
あ
あスマート・カン@アニー 沢田藤司之氏
あ総合コーディネーター
◎新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一
あ
あ見学会
◎
【概 要】
横浜市では、新市庁舎整備を契機とした関内駅周辺地区のまちづくりに取組み、リーディングプロジェクトとしての横浜文化体育館再整備、現市庁舎街区の利活用・再整備等を進めていきます。
現在、地元協議会の方々との意見交換や庁内での検討を行っていますが、あわせて公民連携により新しいアイデアを生み出す”場”として、「横濱まちづくりラボ」と呼ばれるプラットフォームをスタートしています。
本地域内にある公園(横浜公園、大通り公園、ほか)や広場と、地域や施設(建物や機能)が連動した街づくりを行うために、公園がどうあるべきか、またどのような機能や景観、そして管理運営、公園経営が必要か、民間のアイデアや技術、運営主体などの連携を実現します。
また、野毛山動物園などを抱える野毛山公園、隣接の青少年交流センターの跡地利用、市長公舎、図書館など、公園や動物園、文化施設との連動的活用の可能性についてもオープンイノベーションの機会と致します。
次世代公園とパークマネジメント、そしてエリアマネジメントのテストベットとして有効な企画や資金を投入していくものです。
【プログラム】
・研究会概要説明
あ◎新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一
・横浜市都市整備局 都心再生課より、計画概要や課題等の説明
あ市役所移転、関内状況、横濱まちづくりラボ、青少年交流センター跡地利用等
あ◎横浜市都市整備局都心再生課 庄司敏雄氏
・計画地域内地権者等の意見
・関連技術やソリューションのプレゼンテーション
あ◎新産業文化創出研究所 プロデューサー 戸村修
あ◎スマート・カン@アニー 沢田藤司之氏
・参加者間でディスカッション
・現地公園予定地と周辺地域の見学
・参加者交流会
ほか
総合コーディネーター
新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一
【現地詳細情報】
・横濱まちづくりラボ ⇒ http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/machilab/
・横浜大通り公園 ⇒
http://www.city.yokohama.lg.jp/minami/70minamiru/71spot-route/713park/713006.html
・野毛山公園 ⇒ http://www2.nogeyama-zoo.org/service/nogeyama-park/
・野毛山動物園 ⇒ http://www2.nogeyama-zoo.org/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
企画運営
・横浜市
・パークマネジメントと次世代公園研究会
・新産業文化創出研究所