新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > 健康医療の市民大学(病気と闘う市民大学) > 【アキバキャンサーフォーラム 2015】 ギャラリーNEXT1 プログラム

【アキバキャンサーフォーラム 2015】 ギャラリーNEXT1 プログラム

このイベントは終了しました
開催日 平成27年8月8日(土)
開催時間 10:00~17:50
場所 ギャラリーNEXT1
参加費 無料
募集人数
募集対象者 がん患者、そのご家族、健康、医療に関心がある方、がんに関心がある方、医療関係者、他
主催 NPO法人キャンサーネットジャパン
共催 新産業文化創出研究所/UDXオープンカレッジ
開催協力 NTT都市開発/特定非営利活動法人日本肺癌学会/特定非営利活動法人神奈川胃癌ネッツ/特定非営利活動法人神奈川標準的がん治療開発支援システム/株式会社STJレンテック
後援 東京都/千代田区/国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター/一般社団法人日本癌治療学会/公益社団法人日本臨床腫瘍学会/日本癌学会/一般社団法人日本乳癌学会/公益社団法人日本婦人科腫瘍学会/一般社団法人日本胃癌学会/日本頭頸部癌学会/特定非営利活動法人日本小児血液・がん学会/一般社団法人日本臨床試験学会/特定非営利活動法人日本緩和医療学会/公益社団法人日本放射線腫瘍学会/特定非営利活動法人日本肺癌学会/一般社団法人日本ペインクリニック学会/特定非営利活動法人西日本がん研究機構/特定非営利活動法人婦人科悪性腫瘍研究機構/特定非営利活動法人骨軟部肉腫治療研究会/大腸癌研究会/日本肝癌研究会/公益財団法人前立腺研究財団/公益財団法人日本対がん協会/特定非営利活動法人日本医療政策機構/公益社団法人日本医師会/公益社団法人東京都医師会/株式会社クリニカルトライアル/国立研究開発法人科学技術振興機構/公益社団法人日本整形外科学会/日本癌局所療法研究会/特定非営利活動法人日本免疫学会/公益社団法人日本薬剤師会/一般社団法人日本病院薬剤師会/公益社団法人日本看護協会/公益財団法人先端医療振興財団/樋口宗孝がん研究基金
お申し込み先 お申し込みはこちらから

アキバキャンサーフォーラム 2015

 

開催の内容

※詳細・お申込の方はこちらをご覧下さい。⇒ http://www.cancernet.jp/acf/program

“AKIBA”をがん医療情報発信基地に !!
がんを「知る」「学ぶ」「集う」をテーマに年に1回開催するがん患者・ご家族・市民のための最新がん医療フォーラム

◆乳がん治療最近の動向

“乳がんサブタイプ別治療の最新情報”

【10:00-11:50】

近年、乳がん治療は乳がんのサブタイプごとに治療法が異なる個別化治療が進んでいます。また、新たな治療薬も登場し、治療法は日々進歩しています。このセッションでは、サブタイプごとの最新の治療と今後期待される治療についての講演と、参加者の質問に応えるQ&Aトークセッションを行います。

・中村 清吾(なかむら せいご)氏
昭和大学医学部 乳腺外科 教授
昭和大学医学部 乳腺外科 教授。昭和大学病院ブレストセンターセンター長。1982年千葉大学医学部卒業。同年より、聖路加国際病院外科勤務。1997年M.D.アンダーソン癌センター他にて研修、2003年5月より、聖路加国際病院外科医長。2005年6月より同ブレストセンター長、乳腺外科部長。2010年6月より昭和大学医学部乳腺外科教授、昭和大学病院ブレストセンター長。日本乳癌学会乳腺専門医。国際的な標準治療の普及啓蒙、チーム医療の推進、日本を代表して活躍できる若手医療者の育成に力を注いでいる。

・林 直輝(はやし なおき)氏
聖路加国際病院乳腺外科副医長
日本乳癌学会専門医 評議員
2000年4月聖路加国際病院外科、2008年-2011年テキサス大学 MD Anderson Cancer Center、乳腺腫瘍内科研究員、2011年8月聖路加国際病院乳腺外科
【Award】2013年 European Cancer Congress 2013 A Fellowship Grant Award、2013年 日本癌治療学会研究奨励賞、2014年日本乳癌学会研究奨励賞、2014年 3rd International Breast Cancer Symposium Travel Award, Korea、2015年 一般社団法人日本癌治療学会平成26年度がん臨床試験研究助成主任研究者

・佐治 重衡(さじ しげひら)氏
福島県立医科大学 腫瘍内科学講座 主任教授
附属病院 臨床腫瘍センター センター長
放射線医学県民健康管理センター 地域がん登録室 室長
1992年岐阜大学医学部卒業。東京都立駒込病院、岐阜大学大学院、埼玉県立がんセンター研究所、カロリンスカ医科大学(スウェーデン)、東京都立駒込病院乳腺外科・臨床試験科、M.D. アンダーソンがんセンター(米国)、埼玉医科大学国際医療センター腫瘍内科、京都大学大学院医学研究科標的治療腫瘍学講座を経て2014年9月より現職。特に乳癌を専門とする腫瘍内科医として診療を行いながら、ホルモン療法・分子標的治療に関する基礎・臨床・トランスレーショナル研究を継続している。

・増田 紘子(ますだ ひろこ)氏
昭和大学病院 乳腺外科 助教
2003年 高知大学医学部卒業。2012年 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科にて博士課程修了し卒業。2010年 公益財団法人日本対がん協会とThe University of Texas, MD Anderson Cancer Centerが主催するMy Oncology Dream Awardを受賞。2011年―2013年 MD Anderson Cancer Centerにて postdoctoral fellowとして治療。抵抗性乳癌の研究を行い、2013年ASCO(米国臨床腫瘍学会)より、Bradley Stuart Beller Special Merit Awardを 受賞。2013年―2015年 国立病院機構 大阪医療センター勤務。2015年7月より昭和大学病院 乳腺外科勤務となる。

◆【日本肺癌学会共催】肺がんの外科治療
“非小細胞肺がんと診断されたら…外科治療で知ってほしいこと”

【12:00-12:50】

肺がんの外科治療は比較的早期の患者さんに治癒を目的としておこなう治療です。このセッションでは、どのような患者さんに手術をおこなうか、その方法、術後の合併症や術後補助化学療法まで、詳しく説明します。また手術の現場もご紹介したいと思います。

・光冨 徹哉(みつどみ てつや)氏
近畿大学医学部 外科学講座 呼吸器外科部門 主任教授
1980年九州大学医学部卒。1986年九州大学大学院医学研究科修了、医学博士。1988年九州大学医学部第二外科助手。1989年米国国立癌研究所にて肺癌の分子生物学的研究に従事。1991年、産業医科大学第二外科講師、九州大学第二外科助教授を経て、1995年愛知県がんセンター胸部外科部長、2006年同副院長、2012年近畿大学医学部外科学講座呼吸器外科部門主任教授。肺癌の外科的治療を専門とするほか分子標的治療にも造詣が深い。世界肺癌学会理事、日本肺癌学会理事長、日本呼吸器外科学会、日本臨床腫瘍学会各理事。

◆【日本肺癌学会共催】肺がんの薬物療法
“飛躍的進歩を続ける肺がん治療”

【13:00-13:50】

肺がんの薬物療法は、肺がんの種類や遺伝子変化の違いなど、患者ひとりひとりにあわせて薬を使い分ける「個別化治療」が進んでいます。このセッションでは、複雑になってきている肺がん薬物療法について、分かりやすく解説します。

・滝口 裕一(たきぐち ゆういち)氏
千葉大学医学部附属病院 臨床腫瘍部 教授
1983年千葉大医学部卒業。浜松医療センター、放射線医学研究所(研究生)、国立がんセンター東病院、ロスアラモス国立研究所、千葉大呼吸器内科などを経て、2007年より千葉大学臨床腫瘍部勤務。肺がんを含む各種がんの化学療法・集学的治療を専門に、臨床試験にも取り組む。コミュニケーションの重要性と難しさを痛感する毎日です。

◆【日本肺癌学会共催】がんの臨床試験

【14:00-14:50】

◆日本肺癌学会共催】免疫療法

【14:00-14:50】

◆がんと医療費のこと
“高額化するがん医療費。どうなる日本の医療保険制度?”

【16:00-16:50】

昭和36年(1961年)に国民皆保険が実現して以降、日本では、国民誰もが公平、平等に、また、がんなど高額となる治療においても、高額療養費制度など一定水準の医療が保障されてきました。しかしながら、近年の高額化するがんなどの医療において、その社会的負担、個人的負担について考えなければならない時期に入っています。
講師の藤原康弘氏は「患者申出療養の対象になると予想される海外承認済み国内未承認の抗がん剤の実態」について論文にまとめ報告しています。このセッションでは、がん医療における医療費の現状と、今後導入される「患者申出療養(仮称)」の課題についてお話し頂きます。

・藤原 康弘(ふじわら やすひろ)氏
国立がん研究センター中央病院 副院長(研究担当)
1984年広島大学医学部卒。国立がんセンター研究所 薬効試験部 研究員。1992年広島大学 病院 総合診療部(第2内科)助手。1997年国立衛研 医薬品医療機器審査センター・主任審査官、 審査管理官として新薬承認審査に従事。2002年国立がんセンター中央病院 医長。2007年同 病院 臨床検査部長。2008年臨床試験・治療開発部長。2010 年同病院 副院長(経営担当)兼 乳腺科・腫瘍内科科長。2012年国立がん研究センター 執行役員・企画戦略局長、現在に至る。

◆がんと漢方薬
“がんと治療に伴う症状に効く漢方”

【17:00-17:50】

近年、医療用漢方薬が、抗がん剤による副作用の改善や、がん患者のQOLの維持向上に有効であるとの知見が得られ始め、がん臨床での関心が高まりつつあります。このセミナーでは、漢方薬についての基礎的な知識とともに、漢方薬の使用の実態や臨床試験によりわかってきたこと、期待できること、などについて、わかりやすく皆さんにお伝えします。

・今津 嘉宏(いまづ よしひろ)氏
芝大門いまづクリニック
藤田保健衛生大学医学部卒業後に慶應義塾大学医学部外科学教室に入局。国立霞ヶ浦病院外科、東京都済生会中央病院外科、慶應義塾大学医学部漢方医学センター等を経て現職。日本がん治療認定機構認定医・暫定教育医、日本外科学会専門医、日本東洋医学会専門医・指導医。「頭のてっぺんから、足の先まで」をモットーに西洋医学と漢方医学を融合した医療で、港区芝大門にて心のこもった診療をおこなっている。