新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > パークマネジメントと次世代公園研究会 > 【パークマネジメント(1)/グリーンラボ/まちらぼ】コストのかかる都市緑地からプロフィットを得る都市緑地空間経営へ

【パークマネジメント(1)/グリーンラボ/まちらぼ】コストのかかる都市緑地からプロフィットを得る都市緑地空間経営へ

このイベントは終了しました
開催日 2014年9月11日(木)
開催時間 17:00~19:30
場所 秋葉原UDX4F UDXオープンカレッジ
参加費
募集人数 40人
募集対象者
主催 UDXオープンカレッジ/パークマネジメントと次世代公園
共催 NPO法人グリーンシティラボ(NPO法人大江戸野菜研究会)、まちらぼcafe

パークマネジメントと次世代公園研究会/グリーンラボ/まちらぼ

 

開催の内容

パークマネジメントと次世代公園研究会の仮ホームページはコチラ

※研究会概要、講演資料、研究会プログラム等をご覧いただくことができます。

【第1回グリーンシティラボ】
第1回のグリーンシティラボは、「まちらぼcafe」との共催で開催致します。

都市の緑化や環境対策、緑をテーマとした都市ビジネスや都市ライフスタイルを取り上げ調査研究のほか、ビジネスマッチングなどを推進していくものです。

 

◆プログラム :

これまでパブリックスペースとされてきた都市の公園や緑地に民間と連携したPPPやPFI、指定管理や管理協定、BIDなどの新手法による開発や管理運営が行われるようになってきました。

また民間の開発用地の公開空地や緑地率や緑視率用地、屋上緑化スペースなどの活用や再生可能エネルギーの創出や運用に規制緩和や新技術、新事業なども生れてきています。

防災や防犯、まちの賑わい創出、地域コミュニティの育成やコミュニティビジネス創出など新たなパークマネジメントの重要性も増してきました。

少子高齢化時代の都市公園や緑地スペース、ペットなどとの共生、癒しや治療への活用、その他の地域課題解決の場としてますます重要な役割と使命が出てきます。

公共の財政難等が大きくなる今日、これまでコストのかかる緑地や公園がプロフットを得る新たな手法で持続的な管理運営や時代の新陳代謝へのフレキシブルな対応が求められるようになってきました。

今回のグリーンシティラボ研究会では、こうした新しい都市の公園のあり方や、新たな開発手法、また開発や管理の技術、方法、民間企業や周辺事業者や地域住民の関わり方などをテーマとします。

今回を皮切りに、都市での公園や緑地をテーマとした研究会やプロジェクトの設立も準備しています。

◆トークセッション

  廣常 啓一 コーディネーター (新産業文化創出研究所 所長)
    ※国際花と緑の博覧会や国内外の園芸博覧会のプロデューサーとして
         http://www.icic.jp/

  佐藤 敦 氏 (株式会社NTTファシリティーズ プロジェクト開発部部長)
    ※公園のクリーンエネルギーシステム
         http://www.ntt-f.co.jp/

  武内 紀子 氏(株式会社コングレ 代表取締役 社長)
    ※日本最大の会議コンベンション会社からみた公園活用
         https://www.congre.co.jp/

  越川 延明 氏(株式会社セレスポ サステナブルイベント研究所所長)
    ※公園活用のスポーツイベントなどの収益化、集客化
         http://www.cerespo.co.jp/

  真崎 理恵 氏(田舎の学校 代表、NPO大江戸野菜研究会理事)
    ※市民農園やマルシェなど地域コミュニティの連携
        http://www.inaka-gakko.com/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆グリーンシティラボ

都市の緑化や環境対策、再生可能(自然)エネルギーなどの導入を推進するための技術開発や製品、事業の開発とそれらを活用したビルや住宅、公園、学校、病院、交通施設などの管理運営をまちづくりやコミュニティ育成と併せて実現することを目指します。

これまでも屋上緑化や屋上菜園などを通じた地域コミュニティの育成やビルの付加価値化、屋上利用機会の拡大、菜園管理などの人材育成などの様々な実証実験プロジェクトを進めてきました。

新たに学校の屋上を活用した菜園とこどもの6次産業化支援、公園の持続的管理を実現するビジネスモデル開発等の研究開発も行ってまいります。

◆グリーンシティラボ研究会

グリーンシティ研究の為のプラットフォーム機能として異分野の交流や勉強会、セミナーなどを通じて様々な研究会やプロジェクトを立ち上げていく場となります。毎月、関連するテーマでゆる~く集まり交流機会を重ねるオープンイノベーションの導入口となるものです。

毎月第二木曜日の夕刻に秋葉原UDXでどなたでも気軽に参加いただける異分野の交流を兼ねた勉強会を行います。

 

日 時 : 第1回cafe  平成26年9月11日(木)17:00~19:30
      第2回cafe  平成26年10月9日(木)17:00~19:30
      第3回cafe  平成26年11月13日(木)17:00~19:30
      第4回cafe  平成26年12月11日(木)17:00~19:30

◆研究会・プロジェクト

グリーンシティラボから生れる研究会、プロジェクトのことでビジネスとしての自立化や企業活動と社会活動との連携によるイノベーション創出などを目指します。

研究会、プロジェクトの事例としては以下の様な研究会を想定しています。

○次世代公園研究会
○公園等緑地空間指定管理研究会
○学校緑化研究会
○既成市街地のスマートエネルギー導入研究会
○屋上菜園研究会
○こども6次産業化研究会
○屋上付加価値化研究会
○グリーンシティリノベーション研究会
○公園活用コミュニティデザイン研究会
○みんなの環境エネルギー会議
○みんなの環境エネルギーフェスタ
○その他