| 開催日 | 2009年11月16日(月) | 
|---|---|
| 開催時間 | 18:00 - 20:00 | 
| 場所 | 秋葉原UDX4F UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) | 
| 参加費 | 無料(飲食は別途、有料) | 
| 募集人数 | 70人 | 
| 募集対象者 | 秋葉原で事業を行ってい方、事業を希望される方、その関係者など (秋葉原地域の住民、商業事業者、電気店からポップカルチャー、飲食)、ビル不動産所有者及びテナント、不動産運営者、関連メーカー、サービス事業者、その他 | 
| 主催 | UDXオープンカレッジ・秋葉原ビジネスセミナー実行事務局(UDXオープンカレッジ事務局、NPO法人秋葉原観光推進協会、他) | 
| 開催協力 | (社)日本ツーリズム産業団体連合会、秋葉原電気街振興会、秋葉原駅前商店街振興組合、NTT都市開発株式会社、鹿島建設株式会社、ダイビル株式会社、株式会社クロスフィールドマネジメント、株式会社新産業文化創出研究所 | 
儲かる秋葉原セミナー&サロン・地域勉強会
開催の報告
|  加藤一久(株式会社はとバス)氏 による講演 |  梁 雲峰(プリンスホテル)氏による ホテル業界の外国人招致戦略の解説 |  受講者の聴講風景 | 
|  和田 昌之(エクスアーツ)氏と フランス人 来訪者による 日本文化の感想と秋葉原体験報告 |  河野 文元氏(新東海旅行 代表取締役社長)による講演 |  参加者から フランス人女性に 対する質疑応答 | 
◇◆◇◆———————————————————–
開催の内容
本サロンワークショップは、秋葉原の地域の住民、商業事業者、不動産事業者や関連メーカーやサービス事業者、秋葉原で、また秋葉原関連の新たなビジネスをお考えの方を対象とした勉強会をシリーズでプログラム化しました。地域の発展や商業振興、安全安心、地域ブランドの向上やプロモーション、地域や不動産の価値向上、来街者サービス、新たな秋葉原でビジネスや活動を希望される方々の参入などに関しての研究や研修、交流を行います。
 ツーリズム業界の外国人招致と秋葉原
 ツーリズム産業に携わる民間企業と業界団体が中心となって、業界の発展や我が国の経済に寄与する事を目的として設立された(社)日本ツーリズム団体会員様の外国人ビジネスの活動報告や、外国人から見た秋葉原の魅力などを聞く事で更なる外国人向けビジネス拡大を目指します。
●サロンセミナープログラム・講師
 アジェンダ・司会 
  ・NPO法人秋葉原観光推進協会・副事務局長 石原 氏
 オープニング挨拶  
  ・NPO法人秋葉原観光推進協会理事長 寶田 篤 氏(宝田無線電機株式会社代表取締役社長)
   
 ゲストスピーカー
 「外国人旅行者人気コースと秋葉原」
  株式会社はとバス 浜松町総合センター所長 加藤 一久 氏 
「ホテル業界の外国人旅行者招致戦略」
  株式会社プリンスホテル 海外営業部 梁 雲峰 氏
「16万人が集まるフランスのアニメイベント「ジャパンエキスポ09」の概要ご紹介・報告と
  フランスから来日、滞在している方による秋葉原体験報告」
  エクスアーツ株式会社代表取締役社長 和田 昌之 氏(他4名)
「日本の観光資源と中国人招致の問題点」
  NPO法人秋葉原観光推進協会理事、株式会社新東海旅行代表取締役社長 河野 文元 氏
            
  他 : 社団法人日本ツーリズム産業団体連合会 
 活動報告とまとめ  
  ・NPO法人秋葉原観光推進協会・理事・事務局長 泉 登美雄 氏
★サロンバー形式で参加者の交流も兼ねたワークショップ・バー形式で食事やお飲み物を、お召し上がりながら気軽に意見交換のできる企画。食事・お飲み物をご注文の際は有料。

