新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > 健康医療の市民大学(病気と闘う市民大学) > 【健康・医療の市民大学/アピタル夜間学校(疲労)】「慢性疲労に陥るメカニズムと評価・対処法」

【健康・医療の市民大学/アピタル夜間学校(疲労)】「慢性疲労に陥るメカニズムと評価・対処法」

このイベントは終了しました
開催日 平成24年9月4日(火)
開催時間 17:00 - 20:00
場所 秋葉原UDX4F 先端ナレッジフィールド UDXオープンカレッジ
参加費 無料
募集人数 30人
募集対象者 疲労に関心のある方、疲労・夏ばてにお悩みの方、
主催 NPO法人キャンサーネットジャパン、朝日新聞アピタル、メディアサイト株式会社、UDXオープンカレッジ、新産業文化創出研究所

健康・医療の市民大学/アピタル夜間学校

 

開催の内容

慢性疲労、眼精疲労、肩こり、睡眠障害、うつ、過労死など、疲労や関連症状は社会問題となっています。健康・医療の市民大学では、疲労の研究でトップクラスの医師や研究者を講師に迎えてお送りするeラーニングのシリーズを企画中。プレ講座として公開収録を行いました。

【プログラム】
◇第一部 17:00~ 
「慢性疲労に陥るメカニズムと評価・対処法」

講師:関西福祉科学大学健康福祉学部 教授、大阪市立大学医学部疲労クリニカルセンター 客員教授、東京大学大学院農学生命科学研究科 特任教授  倉恒 弘彦 氏

聞き手:
 アピタル編集長 平子 義紀
 フリーアナウンサー 小林 美幸

収録した動画はこちら ⇒ 健康・医療の市民大学HP

◇第二部 18:45~
黒にんにく熟成エキス試食・試飲会+疲労測定デモンストレーション

疲労測定デモンストレーション: 株式会社疲労科学研究所 倉恒 邦比古 氏
司会:株式会社カンドウコーポレーション 河野 由佳利 氏

収録した動画はこちら ⇒ 健康・医療の市民大学HP

主催 朝日新聞アピタル(※第一部のみ)
   新産業文化創出研究所(健康・医療の市民大学)

協賛 株式会社エムコ
協力 疲労科学研究所

【講師プロフィール】
倉恒 弘彦(くらつね ひろひこ) 氏
関西福祉科学大学教授、大阪市立大学客員教授、東京大学特任教授

昭和62年 大阪大学大学院医学系研究科博士課程修了。
大阪大学医学部 講師、助教授を得て、現職。
文部科学省「疲労・疲労感の分子・神経メカニズムの解明とその対処法の開発プロジェクト」(1999年~2004年) 総合推進委員
厚生労働省「疲労を訴える患者に対する客観的な疲労評価法の確立と診断指針の作成」研究班(2009年4月~2012年3月) 代表研究者
厚生労働省「慢性疲労症候群の実態調査と客観的診断法の検証と普及」研究班(2012年4月~) 代表研究者

一般的な著書
危ない!「慢性疲労」NHK生活人新書NHK出版2004年

【健康・医療の市民大学とは】
健康診断や健康な食、運動、健康測定機器の効果的な活用、病院や診療所との付き合い方について、みんなの健康から個人個人にあった健康対策を学び、健康産業に対して必要な製品サービスの開発要求まで進めていく健康情報のプラットフォームとなります。さまざまな病気を抱えている患者や家族、関係者のために、癌(がん)や糖尿病、難病までもシリーズとして展開します。

健康・医療の市民大学HP ⇒ http://www.town-college.jp/health
健康・医療の市民大学Facebookページ ⇒ http://on.fb.me/xSYqEW