新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > 復興支援異分野連携プロジェクト > 【復興支援異分野連携プロジェクト(6)】復興国際博覧会構想会議

【復興支援異分野連携プロジェクト(6)】復興国際博覧会構想会議

このイベントは終了しました
開催日 2011年12月14日(水)
開催時間 19:00 - 21:00
場所 秋葉原UDX4F 先端ナレッジフ ィールド UDXオープンカレッジ
参加費 無料
募集人数 20社(25名)程度
募集対象者 復興支援にご賛同いただける方、復興のプロトタイプ的プロジェクトや施設を手がける方、観光関係者、イベント関係者、自治体関係者、他
主催 UDXオープンカレッジ

開催の報告

12月14日にプレゼンテーションしていただいた「助けあいジャパン」、「ヤフー株式会社」、「花の力プロジェクト」のの皆様、ご参加いただいた皆様にお礼を申し上げます。SNSやWEBを活用した震災復興ための支援、そして本業を通した支援の話を伺うことが出来ました。それぞれの活動や苦労話を身近なものとして聞くことができました。廣常を交えた4者トークも行いました。

復興支援にはリアルな活動と同時に、バーチャルの活動も大切です。支援者への呼びかけ、応援メッセージ、ウェブを活用した技術の進化、海外への発信、また、時間がたっても東日本大震災への支援の気持ちを失わないために、アーカイビングなども大切です。

復興国際博覧会構想会議では、今までにない概念の博覧会を目指しています。

開催の内容

—————————————————————–
~CSR、ソーシャル活動、PPPを中心として復興活動やイベント、復興施設、街づくり そのものが世界にPRする見本市とした世界初の国際博覧会を異分野連携で~
—————————————————————–

【プログラム】

・助けあいジャパン 新沼 孝徳氏
・ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)
 事業戦略統括本部 本部企画部 企画 リーダー 佐竹 正範氏
・花の力プロジェクト 金藤公夫氏
 ほか

毎月14日に秋葉原の会場で東日本大震災復興支援異分野連携プロジェクトの部会「復興国際博覧会」のワークショップを開催しています。

現在話し合われている「復興国際博覧会」は、期間や場所を限定しない、復興のための技術やアイデア活動そのものを博覧会として世界に情報発信、また世界からの参加を募ることを考えています。

企業のCSR活動や本業を通じた支援活動や復興施設、PPPやPFIによる民間の協力による公共事業、ソーシャルビジネス、コミュニティビジネスの創出による復興と地域振興、NPOやボランティア活動、プロボノ、義捐金や支援金などの寄付の効果的投資システムなどのソーシャルイノベーションをテーマとした世界初の博覧会と位置づけて、復興の過程や成果を発表していくコンセプトにしています。

復興のための道路や住宅も復興のショールーム(パビリオン)であると位置付け、世界各国のアイデアを出展として取り入れます。学校や病院、公園の建築や建設、資金調達、運営方法などの新規技術も同様です。

こうした国際博覧会とすることの効果として、復興活動に弾みと品質を高める、また関係者の国際博覧会の活動としてのモチベーションの向上、外国等からの参加促進や異分野の連携促進を行なっていきます。

また、ここで形成される復興国際博覧会の事務局は、サスティナブルな活動を継続的に行い、他国や他地域で頻繁に起こる災害や紛争からの復興支援にも関与していくことも含めて考えます。

こうした博覧会の運営や出展、現段階に復興支援を実施または計画する方々など異分野の会議への参加、また復興国際博覧会へのご提案を広く募集するオープンイノベーションのプラットフォームを目指します。

国際園芸家協会(AIPH)などの園芸博覧会の登録やソーシャルイノベーションの博覧会と併せ、世界博覧会事務局(BIE)の承認博覧会を目指します。

—————————————————————————-

※第5回会議の会議概要は後日報告書として下記に掲載いたします。
⇒ http://www.icic.jp/project-1report.html

前回の会議では、新産業文化創出研究所の廣常啓一から、今までの概念にない「ソーシャル活動やコミュニティ活動、企業のCSRなどに注目が集まる」ような国際博覧会としていきたいと述べられました。その他、被災地で実現可能な支援提案がありました。SNSを活用したWEB上で復興支援のためのアイデア収集、集約を行えるシステムの提案などもありました。

 

【異分野連係プロジェクト情報ページ】

◆東日本大震災 異分野連携プロジェクト まとめページ
    http://www.icic.jp/project-1.html
  ※ メディアサイト様にご協力いただいた映像はこちらから 
    ⇒ http://bit.ly/jiB2el
  ※ 支援側リスト(過去における復興会議参加者)はこちらから 
    ⇒ http://www.icic.jp/project-1support_list2.html
  ※ 尚、支援側リストへ掲載を希望される方は pr@icic.jp までご連絡ください。
◆新産業文化創出研究所 Twitter:
    http://twitter.com/ICICpr
◆新産業文化創出研究所 Facebookページ
    http://www.facebook.com/ICIC.jp
◆UDXオープンカレッジ Facebookページ
    http://www.facebook.com/UDXopencollege
◆東日本大震災 復興支援異分野連携プロジェクト Facebookページ
    http://bit.ly/icic_fukkoshien
◆The Great East Japan Earthquake Support Project Facebookページ
    http://on.fb.me/qKPQV6
◆CSR・アウトリーチ研究会 Facebookページ
    http://on.fb.me/csr_outreach
◆コーポレートコミュニケーション研究会 Facebookページ
    http://on.fb.me/corporate_com
◆次世代交通&スマートシティ研究会 Facebookページ
    http://on.fb.me/smart_city
◆まちづくり都市再生イノベーション研究会 Facebookページ
    http://on.fb.me/machilab
◆グリーンシティ(リノベーション)研究会 Facebookページ
    http://on.fb.me/green_city