新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > パークマネジメントと次世代公園研究会 > 浦添市(沖縄県)モノレール沿線地区における公園まちづくりに係る公民連携(PPP)の為の意見交換会

浦添市(沖縄県)モノレール沿線地区における公園まちづくりに係る公民連携(PPP)の為の意見交換会

このイベントは終了しました
開催日 平成31年2月8日(金) 
開催時間 17:30受付会場 18:00~20:00  (20:00より希望者により会費制で懇親会を実施)
場所 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)  東日本都市再生本部八重洲オフィス会議室 〒103-0028東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル18階
参加費 無料  (定員30名)   懇親会は5,000円程度を予定
募集人数
募集対象者 自らが主体的に事業を実施する意向のある民間事業者、市民団体、 地域の課題やニーズに対応した公園の機能や魅力向上に結び付く技術やサービスを提案、提供できる事業者、市民団体、 パークマネジメント(Park-PFI含む)、エリアマネジメントを担う事業者、市民団体 公園活用事業を考える市民団体や企業、教育機関、福祉機関 公園やまちを活用したコミュニティビジネスやスタートアップ希望者 浦添市地域事業者との連携をお考えの方 情報交換などのお考えの地方自治体関係者、公園関係者 その他、パークマネジメントや浦添市にご関心のある方
主催 浦添市
開催協力 独立行政法人都市再生機構 (UR都市機構) /パークマネジメントと次世代公園研究会 (事務局 新産業文化創出研究所 内)

開催の内容

1.浦添市の取組み概要

沖縄県浦添市では、沖縄都市モノレール延長・新駅(経塚駅・浦添前田駅)整備が進んでおり、この新駅周辺地区において「浦添の顔づくり」として公園(広場)を核としたまちづくり(パークマネジメントやエリアマネジメント)を市民協働、公民連携(PPP)で進めていく構想を計画中です。

そこで浦添市では、市民や民間事業者、行政や専門家の皆様と浦添市公園まちづくり研究会をスタートすることと致しました。先ず、平成31年1月26日には、地域の住民や自治会、地権者や公園活用団体、浦添市に就学や就労する方々、地域の商工事業者の皆様にご参加いただいた研究会キックオフセミナーが開催されました。

今後は、地域の住民や自治会、活用団体が中心となった市民協働部会と民間事業者や専門家が中心となった公民連携部会の2つの双方連携する部会活動を進めて参ります

市民協働部会において、地域のニーズや公園の特性を把握し、地域の課題に対応した将来像やルールつくり、市民協働のまちづくりを実践します。

公民連携部会は、地域の課題解決や魅力を高め、市民や公園利用者のニーズに対応した公園まちづくりの実現のために、当面は、新たに整備する公園を対象として活用方法や事業アイデア、パークマネジメント(Park-PFI含む)やまちづくりへの事業参画の意向や要望、提案などを、浦添市内外の幅広い民間事業者の皆様から対話などを通じて広く意見を求め、地域との連携や事業化の可能性、社会実験の開催など市場性の把握を目的に実施するものです。

地域の課題解決や市民協働のまちづくりや観光客を含めた賑わい創出・交流促進と地域ブランドの醸成、また更なる人口増加を踏まえた住民サービスの向上と地域コミュニティの構築、公園などの地域資源を最大限活用し地域価値向上を図る総合的な戦略に基づく稼げるまちづくり、つまり持続的な地域づくりを研究会は目指しています。

そのため浦添市公園まちづくり研究会と公民連携部会は民間事業者に対して地域の理解と事業可能性の発見、追求と公民連携(PPP)、また、それぞれ技術や業態の違う民間事業者間の異業種連携や産学連携、地域事業者やコミュニティビジネスと県外の民間事業者との連携、市民や公園活用団体との連携など、パークマネジメントのビジネスマッチングと事業化、公園まちづくりの実現のための地域共創型プラットフォームの役割を果たします。

2.今回の意見交換の位置づけ
浦添市は、浦添市公園まちづくり研究会公民連携部会の実施に先立ち、個別に民間事業者の皆様と意見交換を行い、浦添市のモノレール沿線地区及びそこに存する公園に対する民間事業者様の関心度や意向の把握を開始しているところです。

意見交換で得られた情報は、今後予定される浦添市公園まちづくり研究会の活動全般、公園整備やまちづくり、民間プロポーザルの計画策定の参考情報として活用させていただきます。また、将来的には、モノレール沿線地区におけるモデルを市内全域で展開し、市域全体の地域価値向上を目指した取組を行うことを想定しております。

今回は、多数の在首都圏の民間事業者様と意見交換をいたしたく、個別の意見交換という形式は

取らずに、オープンな場での意見交換会とさせていただきます。

3.プログラム
・ご挨拶と研究会説明
・参加者紹介 
・浦添市モノレール沿線地区における公園まちづくりの方向性について
      浦添市都市建設部美らまち推進課 課長 安里宗健氏  ほか
・提案発表 (発表)
 提案1:沖縄の景観まちづくりと産業や文化の創出提案「琉球庭園都市構想」
      パークマネジメントと次世代公園研究会プロデューサー
      新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一
 ・その他、提案発表 (発表希望者募集中)
・意見交換会
      ファシリテータ : 廣常啓一

4.配布資料
 資料1 浦添市の概要
 資料2 浦添市の公園
 資料3 浦添市モノレール沿線地区における公園まちづくりの方向性について(1/26スライド)
 資料4 計画中・整備中の公園計画図
 資料5 地域資源マップ

 

懇親会

意見交換会会場ビル内店舗、また近辺の飲食店を予定 (詳細は決定次第、アップいたします)

 

お問合せ連絡先

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)沖縄都市再生事務所(担当 伊藤)
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち1-3-31     那覇新都心メディアビル東棟9階
  TEL : 098-869-3192  E-mail itou-ko@ur-net.go.jp

株式会社新産業文化創出研究所(ICIC)(担当: 瀬川、廣常)
〒101-0021 東京都千代田区外神田4-12-2 ウチダビル3F
  TEL:03-5297-8200, FAX:03-5297-8203  
  E-mail:pr@icic.jp