新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > 宇宙ビジネス研究会 > 【宇宙ビジネス】宇宙科学技術×宇宙コンテンツ(銀河鉄道999) 異分野連携プロジェクト

【宇宙ビジネス】宇宙科学技術×宇宙コンテンツ(銀河鉄道999) 異分野連携プロジェクト

このイベントは終了しました
開催日 平成27年3月18日(水)
開催時間 15:30 - 18:00
場所 秋葉原UDX4F 先端ナレッジフィールド UDXオープンカレッジ
参加費 無料
募集人数 30人
募集対象者 どなたでも参加可能です
主催 UDXオープンカレッジ
共催 宇宙ビジネス研究会

宇宙ビジネス研究会

 

開催の内容

漫画アニメで有名な「銀河鉄道999(松本零士作)」のストーリーや場面、登場する機械化人や鉄道、食堂車、駅、惑星などを宇宙科学技術や材料、製品、サービスなどとコラボレーションする異分野連携プロジェクトです。

展開場所、鉄道としては西武鉄道と沿線の駅やまちを実証実験のステージとして活用致します。

アイデアソン・ワークショップ・セミナー

漫画アニメSF特撮などのコンテンツをテーマに
①著者、クリエイター、デザイナー、企画者、またはプロダクション等団体
②科学者、技術者、研究者、また大学、調査・研究機関、企業、団体
③事業者、生産者、活用者、提供者、実施場所、または企業、まち
④ファン、生活者、オタク、個人投資家、協賛者、協力者
が一体となって現実化を目指します。

テーマとしては銀河鉄道999の世界観や事象、製品を現実化する、また事業化することを目的とします。現実化したい作品内のストーリーや事象のアイデアを議論頂き、それを科学技術から、また事業化の側面から議論を付け加え、具体的なプロジェクトでの実施のための資金調達や実証実験、実施場所や広報宣伝などの計画と協力企業や団体の効果的マッチングを行います。

第1回で出されたアイデアや技術を具体的なプロジェクトとして実施するための回となります。提案アイデアに相応しい研究者や技術者、それを実現するための企業の方などに加わってもらい、一つ一つ現実のための議論、実施者の決定などを詰めていきます。

2015年の秋には第一弾の車輛運航と西武沿線地域でのイベント開催を想定しています。

【議題テーマ】

1.鉄道車輛編 (2000系車輛)
 鉄道車両改造、設備、演出、ラッピングの技術やデザイン
2.食堂車編 (バス・キッチン・メニュー・キッチンカー)
 バス車両改造、設備、演出、コンボイ車輛、宇宙食メニュー開発
3.駅舎編
4.人物編
5.その他

【募集科学技術・設備】
宇宙科学技術、エネルギー科学技術、交通車両技術(鉄道、バス、車)、エレクトロニクス技術、IoT技術、映像設備技術(デジタルサイネージ)、音声技術(スピーカー、マイク、自動通訳、ポーカロイド)、厨房技術、食品技術、材料技術(車輛、超合金、ガラス、繊維、ラッピング)、ICT技術、その他

【プログラム】
2時間30分の予定ですので予め中心議題テーマやモチーフを以下の通り複数決めて行います。当日までにアイデアや現実化したいストーリー、また提案する技術や製品、研究内容がありましたら是非ともまとめてきて頂ければうれしいです。多くの方の発言機会を確保するために発表をいただく際は簡潔に内容をまとめてお話下さい。

◎ワークショップ
メインディスカッションメンバーに加え参加者全員でアイデアソン・ワークショップ

【メインディスカッションメンバー】
産經新聞 東京本社サンケイスポーツ新規事業担当企画委員 福本 雅保 氏
産経新聞 東京本社 サンケイスポーツ 編集局 文化報道部 兼営業局 事業部 記者 西森晃 氏
西武鉄道(株) 運輸部スマイル&スマイル室 野田 政成氏
サイバーエージェントクラウドファンディング 取締役 木内文昭氏
練馬フリーペーパー「ネリクリ」編集者でアニメ監督 岡尾氏
つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道株式会社) 代表取締役専務 小室裕一氏、
明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 専任講師 渡邉恵太氏、
株式会社ムロオシステムズ 代表取締役社長 潘 忠信氏、
株式会社 ゼック 代表取締役 永井 祐城 氏

ファシリテータ 新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第1回銀河鉄道999空想世界の現実化プロジェクト」アイデアソン・ワークショップ・セミナー

このアイデアソン・ワークショップ・セミナーでは、空想社会、空想科学をテーマにそのストーリーや製品などの現実化を異分野の連携で実施するプロジェクトとしての研究会となります。

経済産業省平成26年度地域新産業戦略推進事業としてのスマートエネルギー活用ビジネスフォーラムのスマートモビリティシステムと次世代キッチンカーやシティエネルギー、次世代バッテリーなどの研究会とも共催となります。

当日は概要説明、参考となるコンテンツとストーリー紹介、実施協力機関などからのレクチャーのあと、複数事象について参加者全員でアイデアや実現化のための企画を議論頂きます。

2時間の予定ですので予め中心議題テーマやモチーフを以下の通り複数決めて行います。当日までにアイデアや現実化したいストーリーがありましたら是非ともまとめてきて下さい。多くの方の発言機会を確保するために発表をいただく際は簡潔に内容をまとめてお話下さい。

【議題テーマ】

1.鉄道車輛(銀河超特急999号の世界観、機能や特徴)
 西武鉄道の鉄道車輛を活用した技術や設備、エネルギーや空調設備などの車輛内設備や備品、運行や車輛の改造、IoT技術、通信無線技術、窓等の活用技術、ラッピング技術やコンテンツ、演出、車掌について

2.食堂車(銀河超特急999号食堂車の世界観、機能や厨房設備、メニューや食材、サービス)
 路線バスを活用した食堂車の開発と事業化、提供メニューや食材、厨房設備やロボット調理人、ウエイトレス、配膳技術や設備、エネルギー、発電やバッテリー、動力(EVコンバージョン、インホイールモーター等)、グリットメーター、水道や下水技術、バス改造やラッピング

3.駅や駅舎
 西武鉄道沿線の駅舎や駅構内の事業、演出、創エネ、省エネ、畜エネ技術や建物の設備や広告媒体などのデジタルサイネージ技術

4.機械化人等登場人物
 鉄郎、メーテル、車掌、機械伯爵、クレア、アンタレス、シャドウ、リューズ、S・F・メタルメナ、レリューズ、プロメシューム、電子妖精カノン、ヘルマザリア、ミーくん
などと機械、ロボット技術、音声認識、画像認識、感情認識、感情表現、駆動技術、ウエアラブルデバイス、電池電源、衣装マテリアル技術、AR、医療技術、バイタルセンサなど

5.その他
 宇宙世界観と宇宙科学技術、惑星世界観と地球科学、交通システム、旅行、警備などやストーリーの中でのプロジェクト化を望むユニークな事象全般

【プログラム】
15:30~15:35  開催挨拶 公益財団法人大阪市都市型産業振興センター 小野恭義氏
15:35~15:40  プロジェクトレクチャー  新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一
15:40~15:50  コンテンツレクチャー  サンケイスポーツ 編集局 記者 西森晃氏
15:50~16:00  鉄道リクチャー  西武鉄道(株) 鉄道本部運輸部 野田政成氏
16:00~16:05  資金調達レクチャー (株)サイバーエージェント・クラウドファンディング 取締役 木内文昭 氏

メインディスカッションメンバーに加え参加者全員でアイデアソン・ワークショップ
16:05~16:25  テーマ1 鉄道車輛アイデアソン・ワークショップ
16:25~16:45  テーマ2 食堂車(バス利用) アイデアソン・ワークショップ
16:45~17:05  テーマ3、4 駅や駅舎、機械化人等登場人物
17:05~17:25  テーマ5 その他
17:25~17:30  まとめ 今後の取組みやスケジュールについて

【メインディスカッションメンバー】
・西武鉄道(株) 鉄道本部運輸部 スマイル&スマイル室
     旅客誘致企画担当 課長補佐 野田 政成 氏
・産経新聞 東京本社 新規事業担当 企画委員 福本雅保 氏
・産経新聞 東京本社 サンケイスポーツ 編集局 文化報道部 兼営業局 事業部 記者 西森晃 氏
・(株)サイバーエージェント・クラウドファンディング 取締役 木内文昭 氏
・練馬フリーペーパー「ネリクリ」編集者でアニメ監督 岡尾貴洋氏
・特定非営利活動法人日本マンガ・アニメトキワ荘フォーラム 理事長 小室裕一 氏

 ファシリテータ 新産業文化創出研究所 所長 廣常 啓一