開催日 | 2011年5月28日(土) |
---|---|
開催時間 | 13:30 - 15:30 |
場所 | 秋葉原UDX 4F 先端ナレッジフィールド UDXオープンカレッジ |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 10組 |
募集対象者 | 小学生 |
主催 | UDXオープンカレッジ |
共催 | こども大学 |
こども大学・アキバデジタル工作教室
開催の報告
4月と同様、はんだづけの練習を行い、LEDライトをつけました。!!ちょっとしたミスで、LEDはつかなくなります。こどもたちは最後まで粘り強くがんばってくれました。
◇◆◇◆———————————————————–
開催の内容
xxxxxxxxxxxxxxxxx
東北関東大震災で被災された方にお見舞い申し上げると共に、犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
xxxxxxxxxxxxxxxxxx
UDXオープンカレッジ「アキバデジタル工作教室」として親しまれてきた電子工作教室は、2011年4月より「アキバ電子工作教室」としてリニューアルいたしました。新しい「アキバ電子工作教室」では、「初級編」と「上級編」の教室を開催予定です。初級編ではハンダ付けを中心に工作し、上級では回路図を読んだり設計を行ったりします。
今回のアキバデジタル工作教室(初級)では節電可能なLEDライトを作ります。子供たちとともに省エネについて考える機会になればと考えております。皆様のご参加をお待ちしております。
人数に制限がございますので、参加ご希望の方はお早めのご予約をお願いいたします。
※ ハンダ付けの作業がありますので、小学校低学年のお子様は保護者同伴でご参加ください。
xxxxxxxxxxxxxxxxxx
☆小学生のみなさんへ
大きな地震(じしん)、こわかったですね。テレビでは家族や家をなくしてしまった人たちの映像(えいぞう)もたくさん映(うつ)しだされていました。被災(ひさい)した人のためにも、自分たちでできることからお手伝いをしたいですね。
省(しょう)エネもその一つです。今回のアキバ電子工作教室では、電気を節約(せつやく)できるLEDライトを作ります。その装置(そうち)を使えば、電池もながもち。もし家に使用ずみ電池があったら、もってきてみてくださいね。捨(す)てるまえの電池でも、もしかしたらまだ使えるかもしれません。
みなさんの参加をおまちしてます!!
※はんだ付け作業があります。小学校低学年のお子さまは保護者同伴でご参加ください。
アキバデジタル工作教室は毎月最終土曜日に実施されます。
毎月、季節にあったデジタル教室、秋葉原で販売される部品などを活用した楽しい工作教室を予定しています。 全て参加無料となっています。親子での参加ができます。姉妹プログラムにはアキバデジタルアート教室もありますのでこちらのご案内もご覧ください。
講師 : 江川 昌寿氏
《講師プロフィール》
パソコンのインストラクター・デモンストレータープログラマー等として多方面で活躍。近年は、昔からの趣味であった電子工作で様々な作品を発表している。
《アキバデジタル工作教室とは?》
地域の伝統文化や風習などを現代のデジタル技術、最先端技術や部材を通じて興味を持ってもらい、日本の文化や地域の歴史、伝統文化に親しんでもらう企画です。特に秋葉原にあったテーマと秋葉原の各店舗に販売されている部材や製品も活用し、街全体をキャンパスとして地域の文化資産や店舗などとジュニアワークショップを連動しています。
これまでのアキバデジタル工作教室のプログラムは ↓↓↓
・7/5 LEDや光ファイバーで七夕飾り・天の川をつくろう
・8/22太陽の光のパワーで動くエコカーをつくろう!!
・9/20 UDX型・風力発電機(サボニウス・ウィンド・タービン)を作ろう!!
・10/31 デジタルハロウィンLEDで光る「かぼちゃ」オバケをつくろう!!①
・10/31 デジタルハロウィンLEDで光る「かぼちゃ」オバケをつくろう!!②
・11/14 音の科学体験と紙コップで作るスピーカー工作教室
・11/15 ペットボトルと牛乳パックで作るヘッドホン(音の伝わる仕組み)
・12/13 LEDで灯る先端クリスマス飾りを作ろう!!
・12/13 デジタル年賀状作成に挑戦「光の軌跡で年賀状を作ろう!!」
・1/30 モーターで手を振り回すオニのロボットを作ろう!
・2/27 まわり灯ろうをつくろう!
・3/27 春休み キッズ声優教室 1日体験 「アニメ声優」
・3/27 アキバロボット相撲 春場所(ロボット入門1)
・3/27 「デジタル進級進学お知らせカード」をつくろう!!