新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > CSR・アウトリーチ研究会 > 【教育イノベーション(2)】(小学生~高校生までの教育を考える)これから健康医療分野で求められる人材

【教育イノベーション(2)】(小学生~高校生までの教育を考える)これから健康医療分野で求められる人材

このイベントは終了しました
開催日 平成24年10月12日(金)
開催時間 13:30 - 16:00
場所 秋葉原UDX4F UDXシアター
参加費 無料(スナックなどは当日販売)
募集人数 20人
募集対象者 特になし(教育関係者、IT、メディア、教材、健康医療分野、経営者、人事、広報・CSR担当者、NPOや団体、個人など興味のある方)
主催 UDXオープンカレッジ
共催 教育イノベーションcafe、教育CSR研究会、健康医療CSR研究会、CSRアウトリーチ研究会、こども大学

第2回教育イノベーションcafe

 

開催の内容

第2回目の教育イノベーションcafeのテーマは『(小学生~高校生までの教育を考える)これから健康医療分野で求められる人材です。

話題提供としては、東京慈恵医科大学を辞職された松本先生からは、患者安全を第一に考えた医療者育成の提言、ICICの廣常所長からは、企業のコーポレーコミュニケーション活動やCSR活動、社会貢献活動のもう一歩先のステージとしての健康医療CSRと様々な社会セクターとの連携の提言、また、こども大学事務局より、同日午前中に行われる「こども大学医学部」の活動報告などをします。

そのあと、参加者同士の意見交換ができるよう、ワーキングを行います。

教育関係者は、教育現場から、あるいは教育のあり方や指導方法など、健康医療分野に関係する方は、就職先や現場から、多分野の経営、人事、広報・CSR担当者などは、それぞれの立場から、IT、メディア、教材などに関係する方は、支援の方法を、NPOや団体、個人は、活動内容や何を考えるか、行政の方は、国として望む方向性を、学生は、自分たちが担う者として、様々な方々の意見交換の場としたいと思っています。

======================================

今回のテーマ:(小学生~高校生までの教育を考える)「これからの健康医療分野で求められる人材」

======================================

【プログラム】

教育イノベーションcafeは、10:00~12:15に開催されるこども向けワークショップの第2部として開催されます。第1部のこども向けクワークショップにご興味のある方は、どうぞこちらへもご参加ください。(見学は任意です。)

お手数ですが、こちらでも「お申込み」の手続きを行ってください。 

     こども大学医学部(こども向けプログラム)
    『めざせ、脳博士!! ~暗記や運動、恋と、「脳」との関係』
    http://edu-innovation.com/archives/event/141012?instance_id=60

———————————————————–

(第2部) 教育イノベーションcafe 13:30~16:00 ★カフェスタイルの気軽な交流会

————————————————————-

◇【話題提供】「医学部入学試験や医師国家試験への提言」
笑顔のおうちクリニック松戸 院長・学習システム開発責任者 松本 尚浩氏
1910年にFlexnarが「これからの医学校教育や研究が基礎科学に基盤を置くように」と提言したレポート以後、世界の医学教育は科学的医学を追究し、ある成果を生みました。そして、約100年後の2000年、書籍”To Err is Human (ISBN: 978-0-309-26174-6)”では、合衆国で年間44,000人から98,000人の患者が医療事故で死亡しているという委員会報告が示されました。

前世紀の医学は「科学的医学」を追求したが、今世紀の医療の最優先課題は「患者安全な医療」の実践といえます。一方で、安全を重要課題とする航空、油田開発、原子力などの業界では、事故分析結果から、事故原因が専門職知識技能の不足でなく、安全技能としてのノンテクニカルスキル (NTS: Non-Technical Skills)の問題を指摘して、NTS訓練を確立してきました。

医療過誤の原因にもNTSエラーが指摘されています。NTSは一般的に状況認識、意思決定などの認知要素、コミュニケーション、チームワークなどの社会的要素、そして疲労管理、ストレス管理などの管理的要素からなります。今後の医療者にはこれらの知識・技能・態度の熟達が求められます。

これまでの医療者の選抜は、大学入学試験、そして国家試験の合格で行われてきました。しかしながら、これらの試験科目では、NTSの能力は全く測られていません。私の提案は、大学入試の前から、医療に興味のある子供達のNTSの能力を開発するプログラムを医療者の選抜試験と 組み合わせることで、患者安全な医療の実践能力をもった子供達が医療者の路を進む仕組みを創る新たな医療者選抜 システムの開発です。

これによって、従来よりも患者安全な実践が可能な医療志望者が医療現場へ向かうことが出来、医療現場での患者安全教育・訓練 が効果的・効率的に実施されると予想します。

◇【話題提供】「健康医療業界としての医療機関、大学研究機関、企業、NPOの教育への役割
     株式会社新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一

◇【話題提供】「こども大学医学部」について      
     こども大学事務局 瀬川 真未

◇ワーキング 『これから健康医療分野で求められる人材と、支援方法』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【教育イノベーションcafeについて】

未来の社会視点で「これからの教育」を考える交流カフェ。

社会経済状況は、めまぐるしく変化しています。少子高齢化、情報の高度化、国際化など、私たちの生活への影響ばかりでなく、社会構造そのものが変化する様相を呈しています。

この教育イノベーションcafeでは、このような状況にある「未来の社会」を常に想定にいれ、その時代に生きるこども達へ、今、周りの私たちは何をして行けばよいか、どのような教育支援をしていけばよいのかを考えて行きます。

更に、それを実践へと結びつけることも目指します。

熱いトークと、知恵の結集と、実現のある会へとなることを願っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【過去の教育イノベーションcafe】

第1回教育イノベーションcafe

「教育×企業広報」~ 企業と市民を結ぶ教育CSRのインターフェイスを開発 ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【facebookページ】

◇教育イノベーションcafé ⇒ http://www.facebook.com/kyouikiinnovationcafe

◇教育CSR ⇒ https://www.facebook.com/education.csr