開催日 | 2009年8月24日(月) |
---|---|
開催時間 | 19:00 - 21:00 |
場所 | 秋葉原UDX4F UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) |
参加費 | 無料(飲食は別途、有料) |
募集人数 | 40名 |
募集対象者 | どなたでもご参加できます。鉄道ファン、旅行愛好者、ジオグラフィックファン大歓迎!! |
主催 | UDXオープンカレッジ |
共催 | 国際惑星地球年日本 (IYPE) |
国際惑星地球年/サイエンスカフェ&バー
開催の報告
講師も参加者もアルコール片手に団欒するワークショップ。地質学ファン、旅行ファン、鉄道ファン、皆さんでテーマの四国郷土料理のおつまみとサイエンスバーを楽しみました。
◇◆◇◆———————————————————–
開催の内容
講 師 : 財団法人 深田地質研究所 藤田 勝代 氏
株式会社荒谷建設コンサルタント 加藤 弘徳 氏
鉄道旅行を通じて自然を楽しむツーリズムがジオ鉄です。
車窓を彩る絶景がどうやってできたのか、不思議に思ったことはありませんか? ジオ鉄では、鉄道沿線の大地の営みを科学的にわかりやすく解説し、旅行の楽しみを拡げていきます。サイエンス・サロンでは四国を走るJR土讃線を例に、この新しい鉄道旅行のスタイルを紹介。お酒片手に鉄道ファン、旅行ファン、地学ファン、酒好き、グルメの皆様で一夜を楽しみましょう。
「国際惑星地球年・サイエンス・サロン(バー)」
「国際惑星地球年・サイエンス・サロン(バー)」は、国際惑星地球年の活動の一環であり、科学の専門家と一般の方々がバーなどでくつろいでアルコールなどをたしなみながら、地球科学について気軽に話を聞き、また語り合う場をつくろうという試みです。講師も参加者もお酒を飲みながら、おつまみを食べながらの和気藹々としたサロンです。音楽のライブハウスやスポーツバーが、科学版ライブハウスとしてサイエンスバーになったということです。飲み物・食べ物は実費(ソフトドリンクもご用意しております)。こだわりのお酒やおつまみもナレッジサロンとして有名な東京フードシアターのシェフやバー担当がご用意しました。
財団法人深田地質研究所 は、地質学及びその応用に関する科学的研究をし,あわせて斯学の振興をはかり,日本の文化及び産業の発展に寄与することを目的とする公益法人です。
参考:
国際惑星地球年とは?
国際惑星地球年は、地球の過去・現在・未来を研究する科学者達の国際組織である 国際地質科学連合 (IUGS)とユネスコ を中心に、多くの賛同者・後援者によって2006年3月に実施主体となる国際法人「国際惑星地球年 」が設立され、そこで推進される国際的プログラムとなります。
2005年の第60回国連総会は2008年を国際惑星地球年としました。国連に参加する191もの国や地域が、そして地球上に住む人々が、地球と人類の持続可能な未来のためには地球科学の知識と技術が欠かせないことを広く知り、それを積極的に活用するためにです。
国際惑星地球年は「社会のための地球科学」を標語として、国連による国際惑星地球年2008を中心とする2007年から2009の3ヶ年を惑星地球の3ヶ年として、様々な活動に取り組みました。活動の大きな柱はアウトリーチプログラムとサイエンスプログラムです。地球科学が、どのようにして社会的課題の解決を可能とするか。また人々がどのようにしてそれをよく知り。親しむことができるか,解決の可能性・潜在性と認知の波及性にむけて取り組むプログラムです。
国際惑星地球年(IYPE)日本の参加団体:
茨城大学地質情報活用PT 、(独)海洋研究開発機構 、(独)国際農林水産業研究センター 、(独)国立環境研究所 、(独)産業技術総合研究所 ・(独)森林総合研究所 、(独)水産総合研究センター 、石油技術協会 、(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 、(社)全国地質調査業協会連合会 、地球電磁気・地球惑星圏学会 、(特)地質情報整備・活用機構 、「地質の日」事業推進委員会 、(社)東京地学協会 、東北地理学会 、(独)土木研究所 、日本鉱物科学会 、日本古生物学会 、日本沙漠学会 、日本ジオパーク連絡協議会、日本情報地質学会 、日本水文科学会 、(社)日本雪氷学会 、日本測地学会 、日本堆積学会 、日本第四紀学会 、日本地質学会 、日本地熱学会 、(社)日本地理学会 、(社)日本土壌肥料学会 、日本ペドロジー学会 、(独)農業環境技術研究所 、(独)農業・食品産業技術総合研究機構 、(財)深田地質研究所 、(社)物理探査学会