このイベントは終了しました
| 開催日 | 2007年3月20日(火) |
|---|---|
| 開催時間 | 13:00 - 15:00 |
| 場所 | 秋葉原UDX4F アキバ3Dシアター、アドバンストアカデミー |
| 参加費 | 無料 |
| 募集人数 | 20人 |
| 募集対象者 | IT・ウェアラブルコンピューター研究者、ロボット技術者、アニメクリエーター、アパレル関係者、コスプレファン等 |
| 主催 | UDXオープンカレッジ |
| 共催 | ウェアラブルエネルギー研究会、ICTイノベーション研究会、マンガイノベーションcafe、アニメイノベーションcafe、ゲームイノベーションcafe |
ウェアラブルエネルギー研究会、ICTイノベーション研究会、マンガイノベーションcafe、アニメイノベーションcafe、ゲームイノベーションcafe
開催の内容
ウェアラブルコンピューターの普及促進、デザイン性などを追及するため、アニメなどのシーンで使われる未来型のデバイス、キャラクターの使用するヘッドマントディスプレイや通信機などSFの世界を実際に秋葉原で実現するためのワークショップ。
プレゼンテーター 国立奈良先端科学技術大学院大学 助教授 河野恭之 氏
早稲田大学 人間科学部 助教授 河合隆史 氏
新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一
その他 デザイナー、クリエーター

