新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > 東京フードシアター > 【東京フードシアター】第1回 異分野連携で行う 新食系ビジネスイノベーション

【東京フードシアター】第1回 異分野連携で行う 新食系ビジネスイノベーション

このイベントは終了しました
開催日 平成24年11月21日(水)
開催時間 15:00 - 17:00
場所 秋葉原UDX4F 先端ナレッジフィールド UDXオープンカレッジ
参加費 無料
募集人数 30人
募集対象者 食のビジネスに関心のある方、食のビジネスに関わる業界や研究者、本プラットフォームに課題解決を求める方、プレゼンテーションを希望する方など
主催 UDXオープンカレッジ
共催 東京フードシアターcafeトークライブ

東京フードシアターcafeトークライブ

 

開催の内容

あの「東京フードシアター」がコミュニティとして復活致しました。

農業漁業から食品、レストランやカフェなど食の話題でゆる~く、集まり、食のイノベーションをみんなで創るオープンな集まりです。食に興味のある方はどなたでも参加できます。毎回、話題のゲストやプレゼンテーターを囲んだトークセミナー形式で月一回開催し、その中からテーマごとの研究会へと発展させていきます。

【プログラム】

テーマ  異分野連携による新たな食のビジネスイノベーション創出
      (各テーマ研究会の事例説明を含めて)

コーディネーター  新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一
      (公益社団法人 全日本司厨士協会 理事、社団法人日本氷温協会 常任理事
      NPO法人 大江戸野菜研究会 副理事長、他)

ゲストスピーカー  ヒトサラ 編集長 小西克博氏(⇒ http://hitosara.com/) 
      『個人の嗜好にあわせた食事情報サイトの挑戦』

(小西克博氏 プロフィール)
1958年生まれ。編集者。近ごろは、グルメサイト「ヒトサラ」編集長。http://hitosara.com/
上智大学卒業後に渡欧し、編集と広告を学ぶ。共同通信社を経て中央公論社で 「GQ」日本版の創刊に参画。 「リクウ」、「カイラス」創刊編集長などを歴任 し、富士山マガジンサービス顧問・編集長を経て現職。著書に南極・北極を旅した「遊覧の 極地」(NTT出版)など。

 

【新食系ビジネスイノベーションとは】

(東京地区で開催される「新食系ビジネスイノベーション」のプラットフォームの総称は、UDXオープンカレッジ『東京フードシアター』となります。)

食に関わる新たなビジネス創出や課題解決をオープンイノベーションとして異分野連携で実施するプラットフォームです。

様々な業界や社会の課題解決を「食によるソリューション」「食のソリューション」としてテーマ別に研究会を創り、様々な技術やビジネスモデル、産官学医連携、医食農商工連携、異分野連携や業界連携などによるビジネス創出のプロジェクト化を促すものとして、参加者同士のビジネスマッチングや共同研究、共同事業化などを目指した各種事業を支援、推進いたします。

ICICで提言提案する幾つかのテーマ研究会の他、各業界や参加者からの課題提案や技術提案から作る研究会など複数プロジェクトを行います。同一テーマに於いても競合排除などを考慮した複数プロジェクト化も行います。

当初はオープンなスタイルで実施し、特定のプロジェクトとして製品化、事業化の目処や組織組成の合意の目処が立った段階で、クローズドなビジネスプロジェクトとして移行することもあります。

「東京フードシアター」は、毎回、話題の講師や食やイノベーションに関わるゲストによる講演やプレゼンテーション、全体を通したセミナーのほか、各テーマの研究会に結びつくオリエンテーションや情報提供、話題提供を兼ねた「食のイノベーションビジネスセミナー」として実施します。

それとは別にテーマ別のワーキングとしては、研究会によるセミナーやワークショップ、ミーティング、見学会などを行います。研究会参加者から共同ビジネス開発のプロジェクトを組成します。(無償の研究会と有償の研究会があります。)

シンクタンク機能のICICからのビジネス研究会としての提言(提案)は以下のようなものがあります。

1. 6次産業化(漁業イノベーション、農業イノベーション、畜産イノベーション)
2. ネオファーム(ネオアグリ)研究会(屋上菜園から植物工場。アグリバイオ技術まで)
3.フードプリンティングイノベーション研究会
4. 食と健康 ドクターズキッチン研究会と各分科会 
病院内レストラン、健康食材開発とマッチング、機能性メニュー開発(抗疲労やアンチエイジング、介護食、ダイエットや減塩、糖尿病や腎臓病、がんなどの対策メニュー)、健康対策厨房開発、健康レストラン情報ネットワーク、食事の処方箋、パーソナルヘルスレコード、医食農商工連携による機能性食材開発、食と薬の国際第三者認証、他
5.フードツーリズム研究会(ヘルスツーリズム含む)
6.女性と子供の心を掴むフードサービスマーケティング研究会と分科会
キッズメニューと店舗開発、キャラクターライセンスによる食品(キャラクター弁当)、メニュー開発、親子カフェ、 女性のためのレストラン
7.スマートキッチン、デジタルキッチン研究会
8.食の安全安心ソリューション開発(製品技術開発)
9.セントラルキッチンとサテライトキッチン研究会
10.フードアウトレットビジネス研究会
11.キッチンカー、ケイタリングカー研究会
12.駅ナカキッチン高架下レストラン研究会
13.エンタテイメントレストラン研究会
14.繁盛店プロデューサー
15.食の市民大学
16.食による地域振興、観光振興
17.食の知の拠点と食の大学院