新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 第8回 森林・木材みらい価値共創研究会セミナー「森林分野のCSR活動をアップデートしよう!」

第8回 森林・木材みらい価値共創研究会セミナー「森林分野のCSR活動をアップデートしよう!」

このイベントは終了しました
開催日 2023年1月30日(月)
開催時間 【第1部】セミナー:14:00~15:55
【第2部】交流会 :16:00~17:00
場所 会場(大和ハウスグループ みらい価値共創センター(奈良市))
+ オンライン
参加費 無料
募集人数 会場参加者20名、オンライン視聴者100名(いずれも先着順)
募集対象者 ①植林など森林保全に係る社会貢献活動の企画運営をされている方
②森林産業(林業・木材加工・木材利用・森林化学産業)のご関係者
③森林産業への支援産業(情報通信・AI・林業重機・製造機器・森林
 サービス産業・中山間地域振興関係者等)のご関係者
④関連研究機関・社会活動団体に所属されている方
⑤コトクリエの活動にご興味をお持ちの方
主催 大和ハウスグループ みらい価値共創センター
共催 事務局 株式会社新産業文化創出研究所(ICIC)

テーマ「森林分野のCSR活動をアップデートしよう!」

 植林など、現在運営されている森林分野の社会貢献活動をアップデートしませんか? 社会貢献活動が本業とどのように結びついているのか、結びつけるにはどうしたら良いのか悩んでいませんか?
 今回の研究会セミナーでは、そのようなお困りごとの解決の一助として他の企業等との共創を提案します。本セミナーにぜひ参加いただき、わかものと共に森林・木材みらい価値の共創活動に参加いただきたいと考えます。

※詳細はこちらからもご覧いただけます。

 

プログラム

【施設見学ツアー】※会場参加者のうち、希望者のみ
 集合時間   :12:35
 施設見学ツアー:12:45~13:45
 
【第1部】※オンライン配信あり 14:00 ~15:55
 13:30 : 会場 受付開始
 13:45 : Zoomウェビナー 入室開始
(1)オープニング・トーク
   大和ハウスグループ みらい価値共創センター長 池端 正一 氏
   コトクリエ共創プロデューサー 廣常 啓一(株式会社新産業文化創出研究所 所長)
(2)本日の研究会セミナーの趣旨、概要説明
  「森林産業 × わかもの・クリエイター」コーディネーター
   奥川 季花 氏(株式会社ソマノベース 代表取締役)
(3)講演「森林分野のCSR活動の現状と課題」
   岡野 くるみ 氏(第一生命情報システム株式会社 StudioXedge Lead Planner)
   森下 奈々 氏(第一生命情報システム株式会社 StudioXedge Assistant Planner)
(4)ディスカッション・質疑応答
   田島 大輔 氏(田島山業株式会社 統括本部長)、岡野 くるみ 氏、森下 奈々 氏、
   奥川 季花 氏
(5)企業と森の循環プロジェクト、森の再生プラスチックプロジェクトの説明とプロジェクトへの参加お誘い
   奥川 季花 氏

【第2部】※会場にて実施。オンライン配信なし 16:00~17:00  
 意見交換、名刺交換等交流

 

講師プロフィール

第一生命情報システム株式会社 StudioXedge Lead Planner 岡野 くるみ 氏
金融系システム会社に勤務。一般事務を経て、2021年よりStudioXedge(スタジオクロスエッジ)という組織にてテクノロジーに関する人財育成業務に従事。研修の企画・講師や、プログラミングセミナー等のイベント企画・運営など、幅広く活動しています。 2022年4月より、「人と森のQOL向上」を目指した取組みにメンバーとして参画。自身の子育て経験をもとに、子どもの木育や教育に興味を持ち、社内でトライアル活動を実施。現在は、NPO団体との共創活動を推進しています。

 

 

第一生命情報システム株式会社 StudioXedge Assistant Planner 森下 奈々 氏
金融系システム会社にてシステム開発、運用業務を経て、現在は新規サービス創出に向けた実践トライアルや、社内のDX推進のための人財育成と幅広く仕事をしています。2021年から、社会貢献活動の一環として人と森のQOL向上を目指した取り組みをスタートさせたことから、国内における森林保全およびビジネスについて興味を持つようになりました。システム会社ならではの活動の仕方もあるのではないかと、アイディアを模索中です。思いついたら作ってみる、というプロトタイピングのマインドで日々取り組んでいます。

 

 

パネリストプロフィール

田島山業株式会社 統括本部長 田島 大輔 氏

『守るために、挑む』鎌倉時代から森と共に暮らしてきた、私たち田島山業。受け継いできた森を、そして日本の森を、未来まで守り続けたいと思っています。慶應義塾大学卒業後、キヤノン㈱に入社、製造現場で生産管理を中心に従事し、ものづくりについて学びました。その後家業に戻り、6次産業化を推進。2019年ウッドデザイン賞では「日本初の中高層木造ハイブリッド建築」にて協業会社と最優秀賞、「森のウェディング」にて特別賞(木のおもてなし賞)を受賞。直近は脱炭素×森の可能性を模索し、Jクレジット制度でのCO2吸着量認定を取得。絶望視される林業に、希望の光を見出すため、日々奮闘しています。

 

 

コーディネータープロフィール

株式会社ソマノベース 代表取締役 奥川 季花 氏

高校時代に地元で紀伊半島大水害により被災したことがきっかけで、災害リスクの低い山づくりをしたいと思うようになり、現在は災害リスクの低い山づくりを目指し設立した株式会社ソマノベースの代表取締役をつとめる。 育てた苗木が木材製品として戻ってくる、購入者が山づくりに参加できる新しい形の観葉植物「MODRINAE」を発表し、林野庁補助事業のWood Change Award にてブロンズ賞を獲得、その後同製品にてクラウドファンディングを成功させる。
大学時代からソーシャルビジネスに関わる活動をしていたこともあり、社会課題を解決していくビジネスにとても関心があり、林業を通して防災をしていくことはもちろん、大好きな地元和歌山県に関わる人を増やすことを目指す。 造林業を営む株式会社中川のフォレストワーカーとしても勤務。

[ その他の受賞歴 ]
  Sustainable Forest Action 2020 優秀賞
[ メディア掲載情報 ]
 【テレビ】
  NHK「おはよう日本」「ほっとニュース関西」「ぎゅぎゅっと和歌山」
  関西テレビ「報道ランナー」等
 【YouTube】
  イナズマロックドリームTV
 【新聞・雑誌】
  読売新聞・毎日新聞・朝日新聞・紀伊民報 ・ニュース和歌山 ・Pen ・林政ニュース 等

株式会社ソマノベース HP

 

ご注意とお願い

1.オンライン視聴/会場参加共通
(1)開催形式    
   研究会セミナーは、オンライン視聴および会場参加のハイブリッド形式で開催いたします。
(2)定員に達した場合    
   オンライン視聴および会場参加のどちらも、定員に達した場合はご参加いただけない場合がござ
   いますのであらかじめご了承ください。
(3)資料の配布
   登壇者が発表や講演で用いる説明資料は配布いたしませんので、あらかじめご了承ください。
(4)個人情報の取り扱い
   本研究会セミナーへの申し込みにあたりお預かりした個人情報につきましては、今後大和ハウス
   工業ならびに本フォーラム業務委託先である新産業文化創出研究所が適正に管理し、大和ハウス
   グループみらい価値センターが主催するフォーラム・プログラム・研究会セミナー等のご案内で
   使用させていただきます。

2.オンライン視聴の皆様
(1)視聴に必要な機材    
   本研究会セミナーはZoomを用いて開催いたします。参加される場合はご自身でパソコンやタブ
   レット等をご用意ください。
(2)ZoomのURL    
   お申込み完了後にZoom登録用のURLをお送りしますので、 お申込みの際はメールアドレスの打
   ち間違いのないようにご注意ください。

3.会場参加の皆様
(1)新型コロナウイルス対策  
   大和ハウスグループ みらい価値共創センターでは、新型コロナウイルス対策を徹底しております
   (※)。 会場内ではマスク着用等、新型コロナウイルス感染防止の行動にご協力をお願いいたし
   ます。 なお、体調不良などの場合は、オンライン参加への変更等のご対応をいただけますよう、
   お願いいたします。(申込み後の変更はご連絡願います。)※37.5℃以上の発熱の場合は、入館
   をお断りしております。
(2)会場での撮影など   
   ①会場での撮影・録画・録音はお控えください。  
   ②当日は会場の様子を写真及び動画にて撮影いたします。映り込みたくない方は、受付時にスタ
   ッフまでお声がけください。
(3)音声へのご配慮    
   本講演はオンラインでの配信を予定している為、靴音・椅子の移動音・携帯電話の着信音等が大
   きく鳴らないよう、ご配慮・ご協力いただきますようお願いいたします。

 

お申込みについて

「オンライン参加」の申込フォームはこちら

「会場参加」の申込フォームはこちら