新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > 次世代コミュニケーション空間研究会 > 【次世代コミュニケーション空間】「国際的な自動通訳機能テレビ会議システムの今後の可能性」後編

【次世代コミュニケーション空間】「国際的な自動通訳機能テレビ会議システムの今後の可能性」後編

このイベントは終了しました
開催日 2012年2月3日(金)
開催時間 13:30 - 15:30(終了後交流会)
場所 秋葉原UDX4F UDXオープンカレッジ
参加費 無料
募集人数 30人
募集対象者 IT関連、コミュニケーション技術関係、AV機器関係、不動産関係者、テレビ会議・プレゼンテーション等に関る業務、活用をお考えの方、本コンソーシアムへの参画を希望される方
主催 UDXオープンカレッジ

次世代コミュニケーション空間研究会

 

開催の内容

この研究会は複数地点を結び、超臨場感技術などにより同じ空間にいるかのような感覚により、会話や会議、商談を効果的に進める技術や演出を考えます。
また、異文化多言語のコミュニケーションの促進を可能とする空間作りとして、世界を結ぶ次世代多言語支援テレビ会議システム『複数地点ネットワーク多言語複数参加者同時コミュニケーン対応型施設(仮称)』を活用した「グローバル・ナレッジマネジメント支援事業」と「ナレッジサロン」の研究も行います。会話をすれば媒体が翻訳通訳する未来の会話支援機能となります。会議室やサロン、商業施設や住宅などの空間と言葉を超越して結ぶ未来の空間研究です。こうした機能を促進するためのプレゼンテーションツールやサービス、活用した複数言語議事録作成や商談支援サービスなどへの発展も行います。
特に、工学や心理学、デザインや技術、通信やメディア、飲食や会話術など異分野の連携によりイノベーションを促進します。
 

【プログラム】 

昨年度は、研究ワークショップ開催を経て、京都と上海をTV会議システムで結び、現在、産学公連携による新産業・新事業創出プラットフォーム事業として京都リサーチパークの「京都⇔上海ビジネス交流サロン オフィスアワー」にて実証実験を行っています。京都と上海の双方で会議室の貸し出しも行っています。

今回は、そうした技術やサービスを活用して東日本大震災の被災地などでバラバラになってしまった小学校のための同級生再会支援も考えています。複数拠点を遠隔テレビ授業で結び、地域ICT、スクール・ニューディールなどの電子黒板も利活用して臨場感ある再会支援をプロジェクト化出来ればと考えています。

関連技術や製品、サービスをお持ちの研究機関、大学、企業からのプレゼンテーションも募集しています。
聴講だけのご参加を含め、どなたでもご参加いただけます。


13:30~14:00 次世代コミュニケーション空間研究会より
・「概要説明」  新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一

・「次世代コミュニケーション空間研究会について」 
   京都リサーチパーク 産学公連携部 部長 木村 千恵子 氏

14:00~15:30 企業様からのプレゼンテーション及びディスカッション
・「音声認識から見た自動通訳機能テレビ会議システム ~その可能性と課題~」
  株式会社アドバンスト・メディア 技術本部 取締役 技術本部長 藤田 泰彦 (工学博士)氏

・「多言語展開される音声合成の可能性と今後の展開」
  株式会社エーアイ 販売促進G リーダー 鈴木 真美 氏
  ※当日の発表資料 →  20120203次世代コミュニケーション空間_AI_音声合成.pdf 

・「音声翻訳・同時通訳を実現する音声言語処理技術」
  株式会社東芝 研究開発センター 研究主幹 住田 一男 氏
  ※当日の発表資料 →  20120203.次世代コミュニケーション空間_東芝.pdf

・「NTTドコモ通訳電話サービスの特徴」   ※デモ実施
  株式会社NTTドコモ 研究開発センター
   ネットワーク開発部 ネットワーク方式担当 溝口 哲氏

  ※当日の発表資料 →  20120203次世代コミュニケーション空間_NTTドコモ_通訳電話サービス

 

◇ファシリテーター : 新産業文化創出研究所 廣常啓一

15:30~16:30 交流会(名刺交換会) 無料 

 

【関連ワークショップ】
次世代コミュニケーション空間研究
「国際的な自動通訳機能テレビ会議システムの今後の可能性」前編

◇プログラム
 13:30~14:00 次世代コミュニケーション空間研究会より
・「概要説明」  新産業文化創出研究所 所長 廣常啓一

・「京都・と上海をTV会議システムでつないだ臨場感・異分野・異言語交流ナレッジサロン実証実験と産学公連携事業」
   京都リサーチパーク 産学公連携部 部長 木村千恵子 氏

14:00~15:30 企業からのプレゼンテーション及びディスカッション
・「リコーが考えるユニファイド・コミュニケーション」  
 ※横浜と秋葉原を結んだデモンストレーション実施
   株式会社リコーNA事業部PJ・UCS事業センター 金子 高 氏

・「複数の映像・音・センサ情報を利用するオフィスコミュニケーションシステム」
   沖電気工業株式会社 
   研究開発センター メディア処理技術研究開発部部長 野中 雅人氏

・「TV会議・WEB会議システムにおける赤外線ワイヤレスマイクシステムの融合」
  株式会社オーディオテクニカ プロオーディオ営業部 長坂 典亮 氏

◇ファシリテーター
 新産業文化創出研究所 廣常啓一

◇日時 : 平成24年1月18日(水)13:30~15:30
◇詳細 ⇒ http://www.town-college.com/udx/search/000274.php

次世代コミュニケーション空間研究会Facebookページ ⇒ http://on.fb.me/commuspace

「次世代コミュニケーション空間研究会について」