新産業文化創出研究所 > セミナー・イベント > 研究会 > インタラクションデザイン研究会 > 【インタラクションデザイン】「インタラクションデザインのゆく年くる年」セミナー&ワークショップ

【インタラクションデザイン】「インタラクションデザインのゆく年くる年」セミナー&ワークショップ

このイベントは終了しました
開催日 2010年12月26日(日)
開催時間 ①16:00 - 18:30/②18:30 - 20:30
場所 秋葉原UDX 4F 先端ナレッジフィールド「UDXマルチスペース」
参加費 ①無料 ②4000円
募集人数 80人
募集対象者 インタラクションデザインを研究する方、関連業界、他
主催 UDXオープンカレッジ

インタラクションデザイン研究会

開催の内容

今年はiPadやKinect, PlayStation MOVEなど新しい使い方や体験をもたらすプロダクトが登場し、インタフェースやインタラクションデザインがひとつのキーとなっていることが徐々に認識として広がったと思います。

来年にむけてさらに飛躍するために、より多くの方々と交流するための機会として、交流会を企画しました。今回のセミナーは2部構成でお楽しみ頂きます。

第1部では独立行政法人科学技術振興機構(JST)創造科学技術推進事業(Exploratory Research for Advanced Technology; ERATO) 五十嵐デザインインタフェースプロジェクトの坂本氏、渡邊氏によるsigixd的トークと、インタラクションデザインに関わる研究者や事業者による10件のライトニングトークを行います。ライトニングトークでは1件10分で、最新情報のプレゼンテーションを行ないました。

また、第2部では慶応大学増井教授による「デモ100連発!(仮)」、IxD Girlsによるトークを開催いたしました。

【プログラム】
16:00    開場
16:30-16:40  第一部:オープニング 廣常 啓一  新産業文化創出研究所 所長
16:40-17:20 幹事団によるsigixdに対する思い 
   坂本 大介 氏 
   (独立行政法人科学技術振興機構(JST)ERATO五十嵐デザインインターフェースプロジェクト)
    渡邊 恵太 氏 
   (独立行政法人科学技術振興機構(JST)ERATO 五十嵐デザインインターフェースプロジェクト
17:20-17:30  休憩
17:30-18:20  ライトニングトーク(1件10分程度) 
      ※インタラクションデザインに関わる方々からのプレゼンテーション
17:30-17:40  美馬 直輝 氏 (ハイジ・インターフェイス株式会社)
    来年ドコモから発売される間伐材を使った木のケータイ、TOUCH WOODのUIについて。
    http://www.touch-wood.jp/SH-08C.html
17:40-17:50 中西 泰人 氏 (慶応義塾大学 環境情報学部 准教授)
    CityCompilerについて http://naka.sfc.keio.ac.jp/cc/
17:50-18:00 矢崎 裕一 氏 (N1N9)
   「心地良さのインタラクションデザイン」ワークショップについて  http://vd4i.org/
18:00-18:10 高須 正和 氏 (チームラボ株式会社マーケティングプランナー)
    チームラボハンガーのご紹介 http://dev.team-lab.com/index.php?itemid=225
18:10-18:20 坂井 洋右 氏 (金沢工業大学)
    インタラクションデザインにおける知的財産運用について
18:20-18:30 加藤 淳 (東京大学/JST)
    GUIプログラミングのように手軽にロボットを動かせるツールキット 
    materealのご紹介。  http://mr.digitalmuseum.jp/
18:30-20:30 第二部: 懇親会

増井教授によるデモ、IxD Girls(インタラクションデザインに関わる女性研究者、技術者、クリエーター)によるガールズトーク、sigixd幹事団との対話などを実施。

スペシャルゲストトーク
講 師 : 増井 俊之 氏 (慶應義塾大学 環境情報学部 教授)

※ プロフィール 
増井俊之氏(慶應義塾大学 環境情報学部 教授)

1984年東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程修士課程修了。博士(工学)。予測型テキスト入力システム「POBox」開発者。シャープ、ソニーコンピュータサイエンス研究所、産業技術総合研究所にて計算機のユーザインタフェース関連の研究開発に従事後、2006年10月より米国Apple Inc.にてiPhoneの開発に参加。2009年4月より慶應義塾大学環境情報学部教授。情報検索、テキスト入力、情報視覚化、ユーザ認証、実世界指向インタフェースなど、ユーザインタフェースに関連する幅広い研究に従事。情報処理学会山内賞、情報処理学会山下記念賞、ドコモモバイルサイエンス賞受賞。「Perl書法」「インターフェイスの街角」他、著書/雑誌記事多数。Gyazo.com, 本棚.org, QuickML.com等多数のWebサービスを公開中。