新産業文化創出研究所 > 各種研究会 > スマートエネルギー活用ビジネスフォーラム

スマートエネルギー活用ビジネスフォーラム

「スマートエネルギー活用ビジネスフォーラム」は、近畿経済産業局の地域新戦略推進事業として次世代のエレクトロニクスやエネルギーシステムの産学官連携のビジネスプラットフォームです。運営事務局は公益財団法人大阪市都市型産業振興センターが、またコーディネーターとしては新産業文化創出研究所が担います。各年度によって、研究会テーマが異なります。

スマートエネルギーの活用、省エネビジネスは以前から存在しているものの、特に国内ではインフラの構築、ビジネスモデルの構築に時間がかかり、いわゆる「産業」としてはまだまだ未成熟な領域ではないかと思われます。ただ、世界各国では400件のスマートシティプロジェクトが着々と進められ、2030年までに約4000兆円という莫大な投資がされる計画があります。

ただし、都市や住宅地の新規のスマート化、既存ビルや集合団地のBEMSや再生可能エネルギー施設の導入や経済性、電気自動車などの街中での給電システムの普及や国際的な電気自動車のスタンダードなプラットフォームの確立など、その市場成熟にはまだまだ課題が存在します。本フォーラムでは関西発、世界のスマートエネルギー市場で勝負できる製品の開発・ビジネスモデルの構築を目指しています。

※本事業で取扱う個人情報は経済産業省近畿経済産業局、公財)大阪市都市型産業振興センター新産業創造推進室、事業協力先の株式会社新産業文化創出研究所で共有させていただきますことをご了承ください。

近畿経済産業局 H26年度地域新産業戦略推進事業 スマートエネルギー活用ビジネスフォーラム

H26年度のフォーラムは、2つの研究会から構成されています。

  • スマートモビリティシステムと次世代キッチンカー、移動販売車研究会
  • 次世代バッテリー研究会

スマートモビリティシステムと次世代キッチンカー、移動販売車研究会

スマート化の課題を解決するために、異分野の社会課題解決策を掛け合わせ、現実的な導入策として進めていきます。

ビルなどの不動産や都市の未利用空間の有効利用問題、既成市街地の太陽光や風力などの発電電力の有効活用、既存ビルでのBEMSの効果的普及、街中や郊外団地での電気自動車給電網の普及、汎用性の高いEVプラットフォームの製造、省エネ軽量厨房の開発、オフィス街の昼食難民対策、郊外住宅地の買物難民対策、都市観光や街の賑わいづくり、従来の屋台やキッチンカーの安全衛生対策、災害時の避難所などへの救援支援やエネルギー、食事の供給システムなどの課題解決策との連動となります。

スマートモビリティシステムとして街のエネルギーや情報のインフラや施設に対して、次世代のキッチンカーや移動販売車(移動スーパー・コンビニ)、電源車・畜電車、給水車、食料保管冷蔵冷凍車、トイレ車などのモビリティを組合せた製品やサービスを産み出す技術をシーズとニーズ側で検討し、プロトタイプ製作し、実証実験として市場導入、国際展開することを目的と致します。

次世代バッテリー研究会

超小型ウエアラブルエネルギーから燃料電池、大容量都市蓄電池まで、次世代バッテリーの技術や研究も進む中、利用者のニーズにあった製品化が必要とされています。本研究会では、現在のシーズと利用者のニーズ、必要なインフラやその実現のためのビジネスモデル開発などの最適マッチングを目指し、具体的なプロジェクトを実施するための分科会なども組成しながら進めていきます。
◇事務局 : 新産業文化創出研究所 TEL 03-5297-8200 担当:瀬川

【分科会】
◎H25年度より継続の分科会
(1)再生可能エネルギー等発電技術開発分科会(略称 エネルギーイノベーション)
(2)既成市街地でのスマートエネルギーインフラ導入分科会(略称 インフラ)
(3)防災・エリアマネジメントインフラとまちづくり分科会(略称 防災・エリマネ)
(4)設置・配車場所・不動産ロケーション分科会(略称 不動産価値化)
(5)スマートモビリティシステムと次世代交通都市分科会(略称 スマートモビリティシステム)
(6)国際EVプラットフォーム車両開発分科会(略称 車両分科会)
(7)次世代キッチンカーと移動販売車ビジネス分科会(略称 キッチンカー、コンビニ分科会)
(8)スマートモビリティ移動販売車対応情報通信ステム分科会(略称 情報通信分科会)
(9)イベント展示会開催分科会(略称 イベント分科会)
(10)プロジェクト別(目的・場所・事業者)分科会

◎H26年度からの分科会
(1)まちのエネルギーストック 水素グリッド分科会
(2)まちのエネルギーストック 大型蓄電分科会
(3)燃料電池車両分科会
(4)店舗車両内エネルギー(バッテリー)分科会
(5)水素プラント国際ネットワーク分科会
(6)講演と防災・エネルギー分科会

スマートモビリティシステムと次世代キッチンカー研究所の3つの分科会

近畿経済産業局 H25年度地域新産業戦略推進事業 スマートエネルギー活用ビジネスフォーラム

H25年度のフォーラムは、3つの研究会から構成されています。本サイトでは、その中の「スマートモビリティシステムと次世代キッチンカー、移動販売車研究会」に関する情報提供を行っています。

  • スマートモビリティシステムと次世代キッチンカー、移動販売車研究会(ビジネスモデルをテーマとしてシーズとニーズの最適マッチング)
  • スマートファクトリー研究会(工場などのプラントの持つ課題やニーズをテーマとしてシーズのマッチング)
  • 次世代コミュニケーションツール研究会(新技術としてのシーズをテーマとして様々な用途やニーズとマッチング)