新産業文化創出研究所 > ICICプロデューサーブログ > 次世代ロボット・インターフェース第2回フォーラム参加者募集 大阪

次世代ロボット・インターフェース第2回フォーラム参加者募集 大阪

『病院現場における身近なRT活用フォーラム』
━病院の中にはロボット技術(RT)を使いたいことがたくさんある━
病院経営や運営の現場ニーズ、また患者ニーズを汲み上げ、 技術シーズとのマッチングを行う川上川下ネットワーク構築事業となります。
医療周辺分野において活用できるRTを取り上げ、 新たなビジネス提案を行います。
直接医療行為を行うロボットは法律面からも時間を要する取り組みでありますが、その周辺現場における身近な市場開拓の可能性は大いに存在します。
特に病院内の空間の知能化とそれに伴う様々な課題解決を探ります。
今回は院内の省力化、また安全対策や栄養学的な療法のニーズに伴う
病院給食などにもテーマを拡大いたしました。
院内のエアシューターなど、情報伝達としてのIT化は進展しましたが、寝具の取替え、清掃、リネン、給食など人手を必要としている分野にも注目します。特に給食を院外から運び入れる院外給食や院内を運搬するIHカートなどの技術進展は見られるものの、運搬(配膳下膳洗浄)や患者の認証、残量の記録、安全管理などは遅れた状態となっています。
今後、医療制度の改革などで予測されます給食の選択制や有料化にともなうベットサイド端末を利用した注文制システムや配膳、売店などのECも新たな機会となります。
今回、医療現場の専門家と病院食供給会社の幹部の方々を講師に向かえ、RTと医療現場の現状と未来をご講演いただきます。
【事業概要】
中小企業基盤整備機構「平成19年度川上川下ネットワーク構築」事業
次世代ロボット・インターフェース第2回フォーラム
【日 時】11月15日(木) 18:00~20:20 (17:30~受付開始)
【場 所】大阪・ロボットラボラトリー内 
    大阪市北区梅田1-1-3-1600大阪駅前第3ビル16階     
【定 員】50名(満席になり次第、締切ります)
【内 容】
■ご挨拶 18:00~18:10
株式会社 新産業文化創出研究所 代表取締役 廣常啓一
■講演1  18:10~18:40
東京女子医科大学 伊関洋 教授 「ナビゲーションとロボットの展望」
■講演2  18:45~19:15
東京女子医科大学 村垣善浩 講師 「ロボット医学の現状と未来」
■講演3  19:20~19:50
日清医療食品株式会社 山本忠 取締役兼PFI推進事業本部長
「病院・福祉施設給食における自律型配膳ロボット導入の可能性について」
■フリーディスカッション 19:50~20:20
発表及び、情報提供を踏まえて参加者と講演者が意見交換をし、今後のRTビジネスへのヒントを共有する。 
【主催】株式会社 新産業文化創出研究所(RooBO東京支局)
【協力】次世代ロボット開発ネットワーク「RooBO」
    財団法人大阪市都市型産業振興センターロボットラボラトリー
*参加ご希望の方は下記事項をご記入の上、
下記宛先までお申込みください。
     
       第2回 フォーラム参加申込書 (11月14日締切)  
株式会社新産業文化創出研究所
次世代ロボット・インターフェースフォーラム事務局宛
FAX:03-5297-8203 または、電子メール:
robot@icic.jp(担当:古谷野)
貴名:
機関名:                
所属・役職:                  
電子メールアドレス:    
電話:                
FAX:            
所在地:〒 
メールアドレスのお間違いのないようにお願い申し上げます。   
次世代ロボット・インターフェースフォーラムは、中小企業基盤整備機構から委託を受け大阪の中小企業が保有する技術をビジネスのチャンスに変えることで大阪経済の活性を図るネットワーク構築事業を行うものです。