新産業文化創出研究所 > ICICプロデューサーブログ > 二足歩行ロボットの聖地、秋葉原で夢のロボットを創ろう!! “Autodesk® Inventor(tm)"カップ ~第1回 オリジナルロボットパーツ デザインコンテスト~

二足歩行ロボットの聖地、秋葉原で夢のロボットを創ろう!! “Autodesk® Inventor(tm)"カップ ~第1回 オリジナルロボットパーツ デザインコンテスト~

二足歩行ロボットの聖地、秋葉原で夢のロボット創りに挑戦してみませんか?近藤科学のKHR-2HVにフィットするオリジナルパーツのデザインを大募集!優秀作は、秋葉原UDXビル4Fに2006年4月にオープンした先端ナレッジフィールドの3Dスタジオで実際に試作します。この機会に夢のオリジナルパーツ作りに是非チャレンジしてみて下さい!
roboparts contest.JPG
(C)近藤科学㈱、㈱リアルファクトリー
*チラシはこちらからダウンロードできます。
inventor cup roboparts design contest2.pdf
■審査基準
①かっこ良さ :ロボットを“より強く格好よく”ドレスアップ
②機能性   :KHR-2HVに装着可能で運動性を損なわないこと
③モデリング技術:3DCAD「Autodesk Inventor」機能をフル活用
*Autodesk Inventor に関する情報はこちらをご参照下さい
 → http://www.autodesk.co.jp/inventor

■応募要領
(1)募集テーマ
テーマ1:ロボットヘッドデザイン(KHR-2HVの頭部パーツ)
テーマ2:全身パーツデザイン(KHR-2HVの全身パーツ)
*応募デザインはオリジナルであり、著作権侵害がないことをお守り下さい。
*KHR-2HVのデータは下記よりダウンロードできます。
http://www.kondo-robot.com/html/Inventorcup_1st.html

(2)対象者
3DCAD「Autodesk Inventor」でモデリングが可能な方
*HR-2HVの取り付け側形状データは専用HPで提供(2006年10月中旬)
(3)優勝者商品
最優秀賞(1名) KHR-2HV1台+受賞デザインのオリジナルパーツ
優秀賞 (3名) 受賞デザインのオリジナルパーツ
(4)応募方法
締め切り期限までに「Autodesk Inventor」データを記録したCD-ROM+プリントアウト図を事務局に送付のことプリントアウト:A4サイズ(各パーツに付き正面、横、上面、下面、背面、パース図)
*作品送付時に、下記フォーマットをダウンロードの上ご記入頂き、ご同封下さい。エントリー手続きはこのフォームをご提出頂ければ終了です。
robo entry.pdf
*デザインの使用について
提出されたデザイン案については、協力各社のサンプル事例として広報活動などに使用されることを事前にご承認頂きます。
■ご送付先、問い合わせ先
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-14-1
秋葉原UDXビル 4F
株式会社 新産業文化創出研究所(ICIC) 先端ナレッジフィールド
TEL:03-5297-8227
FAX:03-5297-8203
担当:内田 infoat(at)icic.jp
■審査員
審査員長:千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター 先川原室長(http://www.furo.org/)
審査員 :近藤科学株式会社 代表取締役 近藤社長(http://www.kondo-robot.com/)
審査員 :株式会社サンライズ 企画室室長 井上氏(http://www.sunrise-inc.co.jp/)
審査員 :ロボコンマガジン  竹西編集長(http://www.ohmsha.co.jp/robocon/)
審査員 :西菱エンジニアリング株式会社 本岡氏
審査員 :オートデスク株式会社(http://www.autodesk.co.jp)
審査員 :株式会社リアルファクトリー  代表取締役 相馬社長(http://www.rfactory.co.jp/)
審査員 :㈱新産業文化創出研究所 ビジネスプロデューサー 内田 等
■体制
主催  :株式会社 新産業文化創出研究所(http://www.icic.jp/)
開催協力:オートデスク株式会社、近藤科学株式会社、株式会社リアルファクトリー

■実施スケジュール
2006年11月末    締め切り
2006年12月下旬  結果発表
*受講すれば初心者でもデザインコンテストに応募できるかも!?
メカ太郎講座 http://icic.seesaa.net/article/23445976.html
萌タン講座 http://icic.seesaa.net/article/24932433.html
立体出力体験講座 http://icic.seesaa.net/article/23241312.html