セミナー・セッション
<こども大学>音声対話ロボットのデモンストレーション
玉川大学・未来社会創成プロジェクトチーム 認知アーキテクチャ研究室 大森隆司教授/認知発達ロボティクス研究室 教授 岡田浩之教授
※大雪が予想されているため、8日のすべてのプログラムは中止いたします。
<こども大学>音声対話ロボットのデモンストレーション
![]()
ロボット工房には世界一の家庭用ロボット「イレーサー」 がいます。イレーサーは人と話して、顔をおぼえ、命令を聞き、遊んでくれます。見た目は怖いけど優しいロボット、イレーサーに会いに来てね。
協力
玉川大学・未来社会創成プロジェクトチーム 認知アーキテクチャ研究室 大森隆司教授
玉川大学・未来社会創成プロジェクトチーム 認知発達ロボティクス研究室 教授 岡田浩之教授
| 企業・団体名 | 玉川大学・未来社会創成プロジェクトチーム 認知アーキテクチャ研究室 大森隆司教授/認知発達ロボティクス研究室 教授 岡田浩之教授 |
| 日程 | 2月8日(土) |
| 時間 | 10:00~14:00 |
| 会場 | 1階 ロビー |
| 参加費 | 無料 |
| 参加者 | 小学生、親子、中学生、一般 |
| セミナー参加の目的 | 普及啓発・CSR |










