開催趣旨/開催概要
開催趣旨
環境やエネルギー問題、市場ニーズは、国際的関心として企業や大学研究者、行政の取り組みを活発化させるグリーンイノベーションとして注目されています。それは、地域や社会全体の関心事として、みんなで真剣に考える時代になってきたともいえます。地球温暖化などの対策としてゆるく考えてきた環境やエネルギーの問題は、東日本大震災以降の原子力発電所事故や計画停電、節電、そして再生可能エネルギーの固定価格買取制度の実施、地域や市民による発電事業や家庭への発電設備導入などに伴い、わたしたちの身近なものとして実感するものとなりました。環境やエネルギー資源の課題、可能性、エネルギーを活用した様々な生活や産業に至るまで、今、わたしたちはエネルギーを学び、理解し、実践することが要求されています。特に「スマートコミュニティ」「スマートシティ」として環境エネルギーの街づくりに於いては、技術論だけでなく地域や社会の合意形成なくしてはその普及や実現は困難なものとなっています。環境やエネルギーに関わる技術や研究を行う方々、その産業やビジネスに関わる方にとっても社会との合意形成や理解増進活動がこれほど重要な時期は、いまだかつてなかったのではないでしょうか。産業面から見ると、環境やエネルギー事業は農業、産業、IT革命に次いで訪れる「第四の革命」といわれています。新規の事業としての取り組みや物づくりなどを行う町工場、起業家やベンチャー、コミュニティビジネスやソーシャルビジネスをお考えの方にとっては、大きな変革期ともいえます。社会や地域との連携、異分野の連携により、新たなビジネス機会が訪れていることも見逃せません。
「みんなの環境エネルギーフェスタとみんなのエネルギー会議」は、こうした背景から市民参加型の環境やエネルギーの理解と普及啓発、様々な連携促進のための祭典として2012年8月、電気の街「秋葉原」で第1回が開催され、第2回目からは全国の各地での持ち回り企画として開催することが決定致しました。
今年度は東京都の町田、八王子の商工会議所が地域主催者となり、玉川大学ほかの協力のもと、平成25年度東京都広域連携事業「ものづくり支援プロジェクト」の集大成として開催することとなりました。国内外の環境エネルギー関連の大学研究機関や企業(大企業から中小企業、ベンチャー)、NPOや地域団体などとの異分野広域連携のプラットフォームとして位置づけイノベーション創出の機会と致します。産官学市民などの異分野連携、異業種連携、技術連携、学術連携、川上川下連携、研究技術とメーカーや事業者とのマッチング、バイヤーとのマッチング、地域導入とのマッチング、就業機会マッチング、交流会などの要素も含んだ企画としています。ものづくり交流の場として展示や体験、商談などの展示体験コーナーはもとより、行政、有識者、企業にまたがるセミナー・セッション、こども向けワークショップなど企画も充実させ、学術ビジネス対象者から市民や子供などの対象者まで幅広く参加できるような構成としています。
開催目的
■ものづくり交流(産官学民などの異分野連携、技術・研究・開発連携、広域連携、地域連携)の発表、促進
■環境エネルギーCSR、アウトリーチ(研究、技術、製品、ビジネスの合意形成、プレゼンテーションのためのコミュニケーション技術、教育技術との連携)
開催概要
名称 | 「みんなの環境エネルギーフェスタ2014」(略称: みんエネ) |
会期 | 2014年2月7日(金)13時〜17時・2月8日(土)10時〜15時 (2月7日17時30分〜情報交換会・懇親会 参加費 : 3000円) |
会場 | 玉川大学 5号館 〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1 (情報交換会・懇親会はりんどう食堂) |
アクセス | http://www.tamagawa.jp/campus/map/access/ |
入場料 | 無料 |
出展・セミナー発表参加費 | 無料 |
主催 | みんなの環境エネルギーフェスタ2014実行委員会 (町田商工会議所、八王子商工会議所、みんなのエネルギー会議で構成) |
特別後援 | 相模原商工会議所 |
後援 | 経済産業省(資源エネルギー庁)、国土交通省、農林水産省、町田市、八王子市、相模原市、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)、産業総合技術研究所(AIST)、物質・材料研究機構(NIMS)、理化学研究所、ほか |
特別協力 | 玉川大学 |
協賛 | 株式会社ミュー、株式会社パスポート、一般社団法人日本経営士会、ほか |
■みんエネアドバイザリーボード(候補含む):
環境、エネルギー、街づくり、電気自動車、省エネ節電、スマートコミュニティ、市民活動や合意形成などの各専門分野の研究や技術、施策や事業などの有識者をアドバイザリーボードとして構成
板生清 NPO法人WIN 理事長(東京大学 名誉教授)
井上晴夫 首都大学東京 特任教授
伊庭建二 明星大学 教授
江原幸雄 地熱情報研究所 代表
大久保英敏 玉川大学 教授
小田拓也 東京工業大学 統合研究院ソリューション研究機構 特任准教授
小原宏之 玉川大学 教授
尾見博武 元 独立行政法人都市再生機構 元理事長代理
川村健一 広島経済大学 教授(サステナブルコミュニティ研究会 会長)
川村康文 東京理科大学 教授
川森重弘 玉川大学 教授
酒井均 NPO法人 社会工学研究所 代表理事
志水英二 大阪市立大学 名誉教授
宝田恭之 群馬大学 教授
竹ケ原啓介 日本政策投資銀行 環境CSR部長
立本成文 総合地球環境学研究所 所長
槌屋治紀 株式会社システム技術研究所 代表取締役(エコエネルギー学院 学院長)
花岡隆一 山梨大学 客員教授(中央コリドー高速通信実験プロジェクト推進協議会 企画室長)
日端康雄 慶応義塾大学 名誉教授
深谷信介 次世代電動生活@ラボ リーダー
成田英夫 産業技術総合研究所(AIST)メタンハイドレート研究センター 研究センター長
南部裕一 元 都市基盤整備公団 理事・関西支社長
甕昭男 YRP開発推進協会 会長
山本佳男 東海大学 主任教授
廣常啓一 新産業文化創出研究所 所長
その他 ご依頼中